新年のご挨拶 |
謹んで新年のご挨拶申し上げます。m(_ _)m 旧年中は多数ご訪問頂き真にありがとう御座いました。 今年もより一層頑張って行こうと思いますので宜しくお願い致します。 【 今年の予定 】 ここ数年、お正月と言えばオートサロンのティーゲット社ブースに デモカー出展でしたが。。。 今年は私の VAB は展示しません (^^ゞ チューニング内容的に去年とほとんど変わらない状態ですからね。 今回私は見る側にまわりたいと思います。 なお、今年は私の VAB の代わりに S-craft 社の VM4 が展示されます。 新作エアロも展示予定とのことで、興味のある人は是非会場へ! もちろん私も行きますよ〜 01月20日(土)には、久々にセンターデフインジケーターV3の 受付を行う予定です。 普段あまり受付を行わない商品ですので、検討されている人は この機会に是非お申込み下さい。 01月28日の HKS プレミアムデーも今年は不参加かな。。。 これも毎年ティーゲット社のブースに展示してきましたが、 ティーゲット社がちょうどこの時期 D1グランプリの海外遠征で、 プレミアムデーとバッティング。。。 時間があったら見に行こうかと思ってます。 まあ、イベント出展が無い分、今年こそはいろいろとショップ訪問とか あちこち行ってみたいと思っています。 …って去年の正月も 「 あちこち行ってみたい 」 って書いてるけど 今年こそは行きたいですね。 プチオフ会のようなものが出来たらよいな …と計画中。 あと、去年の後半から少しずつ書き始めたコラム。 今年は特に力を入れたいと思っています。 カスタマイズやDIY、チューニングに関する 「 本当のところ 」 を ガンガン書いて行きたいですね。 もちろん VAB のチューニングもまだまだ進めて行く予定です。 なにはともあれ、今年もご期待下さい! |
カテゴリー 【 一般 】 [No.982] (2018/01/01(月)00:12:11) |
2017年度 新型 WRX-STI |
![]() 先週ですが、新型の WRX-STI が発表になりましたね (^^ゞ いつもなら発表直後に 「 カタログページ 」 を掲載しておりますが、 現在、通販のほうのご注文が大変混み合っている状況ですので、 これがひと段落ついてからページ作成・掲載の予定です。 m(_ _)m ![]() ビッグマイナーチェンジということで、いろいろと変更になってますね。 特に気になるのはブレーキかと。 細かな部分も改良が加えられているようで、興味津々です。 詳細は後日まとめて掲載致します。 お楽しみに〜 (^o^)ノ |
カテゴリー 【 一般 】 [No.933] (2017/06/02(金)15:32:12) |
最近多いご質問について |
前々回のブログで更にご質問が増えてしまったので また掲載致しますね (^^ゞ ![]() ↑ この部分の黒いサイドガーニッシュ ネット上ではよく載ってるのでご存じの方々も多いと 思いましたので、あえて書いておりませんでしたが 私が取り付けているのは北米用のやつです。 S207 と同じ黒いタイプですね。 ![]() ↑ 品番はこちら。91123VA140 と 91123VA150 です。 通販とかで見かけるやつです。 私も通販で入手しました (^o^)v ![]() |
カテゴリー 【 一般 】 [No.908] (2017/02/16(木)04:09:14) |
新年のご挨拶と、1月のオートサロン、今年の予定 |
謹んで新年のご挨拶申し上げます。m(_ _)m 旧年中は多数ご訪問頂き真にありがとう御座いました。 今年もより一層頑張って行こうと思いますので宜しくお願い致します。 【 東京オートサロン 2017 】 01月 13日(金)〜 15日(日)に幕張メッセで行われる東京オートサロンに 参加致します。 今年も 有名・実力派チューニングショップ団体 CLUB RH9 の加盟店である t-get 社 のブースにデモカー ( VAB ) を展示致します。 東京オートサロン2017 t-get 社 展示車両詳細 フラッシュエディター特別仕様版や、当サイトのオリジナル車高調、 ダブルチャージャー化キット、公認 2.2リッター化などなど、 詳しい内容を聞きたい方、チューニングにご興味のある方、是非お越し下さい。 名チューナー・境さんに会って、いろいろとチューニング相談するチャンス! ブースには S-craft 社も常駐してますので、エアロやドレスアップの 相談もお気軽にどうぞ♪ 【 今年の予定 】 01月 06日より、昨年末にご注文頂いた商品の発送を開始致します。 フラッシュエディターも全て年末に確保出来ました。 06日より発送致しますので今しばらくお待ち下さい。m(_ _)m ( 年末年始は配送トラブルが多いので正月が明けてから発送します。 ご容赦のほど宜しくお願い致します。 ) 01月 29日(日)は、富士スピードウェイで行われる HKS の恒例イベント 「 HKS プレミアムデイ in FSW 2017 」 に参加予定。 このイベントでも t-get 社 のブースにデモカーを展示する予定です。 ただし、この日までに新エンジンの慣らしが終わりそうにもないので、 このイベントでは走ったり測ったりは無しだと思います。。。(^^ゞ イベント後は、じっくり慣らし運転を済ませたあと、t-get 境さんに セッティングを煮詰めて頂く予定です。 何馬力でるか、今から楽しみですね〜 って言ってもタービンノーマルのままだし、、、さほど変わらないかな (^^ゞ エンジンがひと段落ついたら、今年はあちこち行ってみたいと思っています。 多くの方々にお会いして、いろいろなお話しが聞けたら嬉しいですね。 ショップ訪問とかも考えています。 沢山ご訪問して、ショップ紹介記事として掲載したいですね。 02月 〜 03月ぐらいに VAG/VMG 専用のユニットを発売予定です。 現在、開発中です。お楽しみに〜 04月 02日(日)は、筑波サーキット恒例のハイパーミーティング。 今年も S-craft 社のブースにデモカー展示予定です。 夏前には、t-get 社の新社屋が完成するそうで、記念イベントの開催が 予定されています。( イベントが行われるのは夏以降かも? ) 夏以降は、早くも VAB の初車検。 車検後は、エンジンをもう少しいじりたいかな。。。 まずは、燃料系の強化。 大容量のポンプと、インジェクター交換。 そしてタービンの載せ換えもしたいです。 やりたい事はいろいろありますので、今年も気合いを入れて頑張って 行きたいと思います。 |
カテゴリー 【 一般 】 [No.898] (2017/01/01(日)01:01:33) |
ドアヒンジカバー |
![]() 通販等でよく見かける 「 ドアヒンジカバー 」 です。 なにげに気になったので購入してみました。 とりあえず変なロゴとか文字とか入っていないタイプです (笑) ![]() ↑ 装着するとこんな感じ。 もともと金具が丸見えだった所に取り付けると、 それなりに品が良くなった気がして来ます。 ![]() ↑ 一応、内側にツメのようなモノもあって引っかかる仕組みには なっているんですが、カチッと付くと言うよりも、なんとなく そこにハマってる感じで、手で触るとズレて動いちゃう。。。(^^ゞ 見栄えを良くするためのものなんだから、もう少しクオリティーを 求めたいところですが、、、 まあ、海外製のようだし、あまり細かい事を気にしちゃ負けかな (笑) |
カテゴリー 【 一般 】 [No.828] (2016/03/07(月)18:21:54) |
これはビックリ驚いた! なんとも自由な ETC |
![]() これは、2003年頃 ( 10年以上前 ) に買った ETC 車載器です。 私が初めて買ったやつで、アンテナが 「 一体型 」 の物。 デンソーの DIU-2400 というモデル。 これを付けてた車から乗り換えた後は、セパレートタイプを好んで 使っていたので、これはずっと使ってなかった状態。 VAB に乗り換えた後、ETC 2.0 とか、スマホ連動とか、新製品が次々と 店頭に並んでいたけれど、まだまだ高機能な物が登場しそうだったので ちょっと買い控えていたんですよね。 …で、とりあえずこの古いのを引っ張り出してきて、暫定的に VAB で 使っていたら、とある事に気が付いたのです! (笑) なんと、これ、どこに置いても正常に動くんです! もしかして、周知の事実かも知れませんが、私的にはビックリしました。 本来、ETC って、進行方向に真っ直ぐ向けて、ピラーやガラスから 何センチ以上離すとか、角度は何度以内に納めるとか、いろいろと 設置に細かい制約がありますよね。 でも、これは横を向いていても、後向きでも、置く角度も全く関係無く、 どこにどう置いても料金所を通過出来なかった事はありません (笑) ![]() ↑ こんな所に置いても問題無く使えます (^^ゞ もう一度、書きますが 「 アンテナが 一体型 」 です。 ちなみに、グローブボックスの中に入れても大丈夫でした (笑) 密閉された所に置いた状態でもお構いなし。 ちゃんと料金所を通過出来ます。 ![]() ↑ 2個持ってます。2個とも同様にどこに置いても問題無く使えます。 異常個体とかではなく、これがこの機種の性能なんでしょうね。 なお、2個目は中古で、千円以下で買えました (笑) このハイパワーっぷりに惚れて、別の車両用に買い足しです。 でもホント、元々の通信規格よりも、やたらオーバースペックですよね。 あくまでも推論ですけど、これが発売された頃って、ETC を流行らすために 国もメーカーもかなり頑張っていた時期。 だから絶対に通信エラーとか起こして欲しくなかったんだと思います。 ETC の評判を落とさないためにね。 …で、本来の規格より圧倒的な通信能力を持たせているのかと。 無論、料金所に設置されてる機器側も規格以上にパワフルだと思われ 実は今の最新機種でも可能なのかも知れませんが。。。 まあ、少なくともこの古い機種では標準能力のようです。 ※ この記事は、あくまでも 「 たまたま発見した 」 というネタ的な お話であり、決して ETC の無茶な使い方を推奨する事ではありません。 お間違えの無いようお願い致します。 ETC は指定された位置・方法で正しく使いましょう (^^ゞ |
カテゴリー 【 一般 】 [No.826] (2016/02/24(水)17:22:05) |
ドアポケット等のノンスリップマット |
![]() 通販で見かける 「 ドアポケット等のノンスリップマット 」 を 購入してみました。 半額セールだったので、思わず ポチッと (^^ゞ ちなみにこの商品、WRX-STI 用と、WRX-S4 用では一部サイズが 違うとのことで、S4 の場合はレヴォーグ用を選ばないとダメ。 要注意です。 色は数種類あるようです。 私は内装に合わせて無難そうな赤ステッチをチョイス。 ![]() ↑ こんな感じにドアポケットや取っ手など、車内の各部に敷いて使います。 写真はフロントドアですが、もちろんリアドア用も付いてます。 裏面は滑り止め加工が施されていますけど、車両側のプラスチックが いまいちザラ付いてますので、ピタッとは貼り付きません。。。 プラスチックにカッティングシート等を貼り付けて、このマットが 貼り付きやすくしたほうが良さそうな感じ (苦笑) まあ、それでも見栄えは格段に良くなるし、汚れたら水洗いも可能。 イイ感じにお洒落なアイテムだと思います。 ![]() ![]() ![]() |
カテゴリー 【 一般 】 [No.824] (2016/02/18(木)05:55:43) |
新車キターー!! |
![]() 普段用の足として長年乗ってきた 「 R2 」 が、結構くたびれてしまい 車検前に入れ替える事にしました。 …で、新しく買ったのは 「 ステラ・カスタム 」 です。 もちろんターボ付きを買いました〜 (^o^)v まあ、名前はステラですが、これはダイハツのムーヴですよね。 いろいろとスバル製とは違う部分が多くて、違和感がハンパ無い感じ (笑) ってゆーか、最近のクルマはやたら新機能が満載で、私のようなオッサンは 使い方を憶えるのがマジ大変です。。。 とりあえず、アイドリングストップがウザ過ぎ (笑) まずはこれを自動カットするユニットを作ろうかと思ってます。 |
カテゴリー 【 一般 】 [No.789] (2015/09/19(土)15:55:38) |
【 内装系ドレスアップ 】 エアコンダイヤルカバー |
![]() オークション等で最近よく見かけるエアコンダイヤルカバー。 お手頃価格だったので、私も 1セット買ってみました。 ![]() 両面テープとか一切使わず、上からただハメ込むだけ。 緩すぎず固すぎず、ちょうどイイ感じにハマリますね。 とっても簡単装着です。 写真のタイプのほかに、純正のようなダイヤル面がギザギザの タイプも売られているようです。 ![]() 7月4日・5日は スーパーオートバックス熊谷店のイベント !! チューニングやドレスアップなど興味のある人は是非お越し下さい! |
カテゴリー 【 一般 】 [No.772] (2015/07/02(木)02:21:55) |
GT-DRY ドライカーボン製エアコンカバー ( 両サイド ) |
検討の結果、この記事の掲載は中止しました |
カテゴリー 【 一般 】 [No.762] (2015/05/25(月)09:03:47) |