あの話題のエアロ、「 G-CONCEPT ウイング 」 に続く新製品が出るようです!
今度はなんと、フロントバンパー!!
ウイングと同様にインパクトのある斬新なモノになる予定だそうです w(゜o゜)w
これはマジ楽しみ。

S-craft社 フロントバンパー開発中

現在、開発用車両の前まわりがバラされて、ここから造形が始まります。
さすがにまだ具体的な形状は公開できないみたいですが、早ければ年内には
プロトモデルのシルエットぐらいは拝めそうですよね。

開発の様子は徐々に S-craft社 のホームページに掲載されていくと思いますので
これから毎日要チェックですね。
期待してますよ、S-craft さん!



関連ページ :
S-craft 社のホームページ

カテゴリー 【 一般
[No.299] (2009/11/13(金)19:20:05)

暗証コードアンロックユニット 」 の続きです〜

暗証コードアンロックユニット
皆さんからメールで
「 タイマーロックユニットと見た目で判るような変化が欲しい 」
とのご意見を頂き、設定スイッチ等を赤色から ダークグレー にしてみました。

それと前回のブログ掲載後、メールでのご質問で多かったのが入力方法。
今回はこのあたりをご説明致しますね。

ただし、セキュリティー面を考慮し、あまり具体的にはネット上には
書けませんのでご理解ご容赦願います。



【 暗証コードの入力について 】

ドアロック中にある操作を行うと、入力モードが起動して5桁の暗証コードが
入力可能になります。
( 知らない人がただドアのボタンを押しても入力は出来ない仕組み )

入力モードを起動したら、各桁ごとボタンを押す回数によって入力して行きます。
例えば、暗証コードが 「 51623 」 だった場合、以下のように操作します。

1桁目 → 5回押します → 押し終わったら、ひと呼吸待ってから次の桁へ
2桁目 → 1回押します → 押し終わったら、ひと呼吸待ってから次の桁へ
3桁目 → 6回押します → 押し終わったら、ひと呼吸待ってから次の桁へ
4桁目 → 2回押します → 押し終わったら、ひと呼吸待ってから次の桁へ
5桁目 → 3回押します → 正しい暗証コードが入力されるとアンロック

暗証コードアンロックユニット 暗証コードアンロックユニット
本体を車外から見える位置に取り付けた場合、本体のディスプレーに現在の入力状況
( 何桁目で、何回押したか ) が表示されますので、間違えずに確実な入力が可能です。

そして、例えば上記の例で、1桁目が 「 5 」 の場合に 6回押してしまっても、
そのまま押し続けると 9回の次は 0 に戻る仕組みなので、やり直しが簡単です。
( 例えるならば、ダイヤルを回す感じですね。 )

また、見えない位置に取り付けた場合でも、市販の電子ブザーやアンサーバック用の
サイレン等を使って、桁の変わり目に合図を鳴らす事も可能です。

※ サイレンを繋げると、入力間違いした際に警報を鳴らすことも可能。
この機能は間違え回数の設定も可能で、例えば 3回間違えたら警報をならす
というような事も出来ます。


【 販売について 】

受付開始予定 2009年 10月 10日 〜

今回は、初回のみの限定品にするかも知れません。
この場合、締め切り日までにお申し込み頂いた人の分だけ作ることになります。
( もしくは、完売した時点で締め切り )

皆さんからのご要望が多ければ、2回目の受付を行うかも知れませんが、
今のところ何とも言えません。。。m(_ _)m

※ 私1人で全て行っているため、他のユニット製作も含めて常に混み合っています。
なかなか全ていっぺんに受け付け出来ないのが正直なところです。
ご理解ご容赦のほどお願い致します。

適合車種は以下のような予定です。

・ GH、GE、GR 系の現行インプレッサ ( A型 〜 現行モデル )

※ スマートキー仕様車のみ対応

ご質問等は、こちら ( masa@impreza.gr.jp ) まで。


以上、宜しくお願い致します。

カテゴリー 【 一般
[No.289] (2009/10/01(木)10:32:40)

今年もやって来ました! マイナーチェンジ!

↓ こちらにカタログ抜粋記事を掲載致しました。

オンラインカタログ 2009年版 インプレッサ & インプレッサ ANESIS

インプレッサにお乗り換えをご検討の皆さんの参考になれば幸いです。

カテゴリー 【 一般
[No.283] (2009/09/02(水)14:02:28)

ないる屋製 WRC'08 コンセプトウイング

先日、皆様から多数ご応募頂きました 「 ないる屋ウイング 」 の譲渡
の件ですが、抽選の上ご当選者様へ本日無事に受け渡しが完了致しました。

愛知県の F 様、遠路はるばるお越し下さいまして、真にありがとう
御座いました。m(_ _)m

またの機会がありましたら宜しくお願い致します。

カテゴリー 【 一般
[No.279] (2009/08/22(土)19:53:32)

ブレーキパッド交換

ウチのセカンドカーのR2、最近、消耗パーツの交換が多くなってきました。
でもさすがにこの不景気であちこち修理するのはツライからね。
少しでも安く済ませたい …というのが本音です。(^^ゞ

そんな時の強い味方は、なんといっても S-craft
ヤフオクで安いパッドを入手して、取付作業は S-craft に依頼。
純正パッドに交換するよりも安くて、効きの良いパッドに交換できました〜
今のご時世、マジ頼りになるショップです。



関連ページ :
S-craft 社のホームページ

カテゴリー 【 一般
[No.262] (2009/06/11(木)14:55:07)

オイル交換 オイル交換

先日、S-craft社 でセカンドカーの R2 のオイル交換をして来ました〜
私の場合、普段から足として R2 を酷使してますから、さすがに結構
エンジンとか傷んできてたりするんですよね。。。 (^^ゞポリポリ

距離も4万を超えて、最近ちょっとパワーが落ちている感じ。
そこで今回は S-craft社 お薦めの WAKOS オイルと添加剤を入れてみました。
交換後、すぐにエンジンノイズが減り、アクセルをググッと踏み込んだ時の
反応も以前のような力強さが蘇ったようでイイ感じになりましたよ (^-^)v

リーズナブルな料金で、オイル交換のほかにもひと通り点検してもらい、
マジ助かりました。タイヤとブレーキパッドも減ってきているので、
次回も S-craft社 でメンテしてもらう予定です。



関連ページ :
S-craft 社のホームページ

カテゴリー 【 一般
[No.256] (2009/05/09(土)15:28:48)

多機能システムユニット のご購入をお待ちの皆様、
大変長らくお待たせ致しまして申し訳御座いませんでした。
本日より受付を再開致します。

ご検討中の皆様も宜しくお願い致します。




【 キャンペーン抽選発表! 】

ご当選者様へは、後日メールでご連絡致します。

※ 今日・明日は多機能システムユニットの受付メールで混雑が予想されますので
後日、あらためてメール連絡致します。

なお、数日待ってご返事が無い場合はご辞退されたものと判断し
再抽選を行い次当選者様に権利が移行しますのでご注意下さい。


キャッシュバック ¥3,000- 当選者様

受付No.TU-0810131909  愛知県 S 様
受付No.SIA-0902052230  京都府 K 様
受付No.HU-0902161755  東京都 Y 様


プレゼント・その1 S-craft 社製 WRCルック・ボンネットダクト

受付No.TU-08110518242  栃木県 M 様


プレゼント・その2 ないる屋製 ルーフベンチバルジ

受付No.TU-0804191908  埼玉県 F 様


プレゼント・その3 S-craft 社製 WRCルック・ボンネットダクト ( 07 )

みなさんのページ No.087  やす 様


プレゼント・その4 ないる屋製 GD マッドガード

みなさんのページ No.313  JUNJUN 様  … 急遽ご辞退

再抽選の結果、みなさんのページ No.443  ワイルド 様


おめでとう御座いました!!




★ 追記。。。

受付を再開したばかりですが、ご注文が殺到して今回分の部品全てが
完売になりました。
次回は3月下旬ごろに再開の見込みです。
( 4月12日のハイパーミーティング会場で販売する可能性あり )
真に申し訳御座いませんが、ご理解ご容赦のほど宜しくお願い致します。m(_ _)m

カテゴリー 【 一般
[No.242] (2009/03/06(金)16:41:40)

新STI カタログ

ついに正式発表になりましたね〜
STI バージョンのマイナーチェンジ。
上の写真は新しいインプレッサのカタログです。
GH もセダン投入で話題になったけど、今回は特に 「 STI なのにオートマ 」、
しかも 2.5リッターのインプレッサって事で見どころ満載だね!

毎度恒例、要点をまとめた オンラインカタログページを掲載 しましたので
是非ご覧頂ければと思います。(^-^)v



オンラインカタログページはこちら

カテゴリー 【 一般
[No.238] (2009/02/24(火)18:25:51)

あけまして、おめでとう御座います。m(_ _)m

旧年中は多数ご訪問頂き真にありがとう御座いました。
今年も気合いを入れて更新し続けて行きますので、
皆さん宜しくお願い致します!

なお、今月は人気アイテムが当たる 「 プレゼント企画 」 を
行う予定ですので、見逃さないようこまめにチェックされる事を
お薦め致します〜 (^-^)v


2009年 元旦
IMPREZA-NET 管理人・まさ!

カテゴリー 【 一般
[No.226] (2009/01/01(木)14:44:40)

オイル交換

もう今年もあと十数日でおわりですね。
1年間お疲れさまと言うワケで、私の GRB もメンテ中。(^-^)v
世の中どうにもならない不況のせいで毎日暗いニュースばかりですが、こんな時だからこそ
愛車はしっかりと点検しておきたいものです。

今日は S-craft 社へ行って、オイル交換をしてもらって来ました〜

S-craft は、オイル交換などの整備作業も受けてくれるので、大変便利です!

オイル交換 オイル交換

ちなみに入れたオイルは、ZERO/SPORTS の 「 ZERO SP チタニウムR 10W-50 」。
私は GDB に乗ってた頃からずっとこれですね。

なんと言ってもインプレッサのエンジンにピッタリの量の 4.5リッター缶なので、
無駄なく使えるのが嬉しいです。

もちろん性能のほうも文句無し!
粒径 21 ナノメートルの 球体チタン と、強力油膜形成剤 RESPO が配合されてるから
エンジン内の各部の摩擦を最小限に抑えるだけじゃなく、油膜形成を強化 してくれるので
パワーやトルクも UP するスグレモノ。

あとはラジエター水とタイヤの空気圧をチェックして、週末にワックスがけしたいところですが、
今週末はご注文を受けている各ユニットの組み立てに追われてますから、ちょっと無理かな。。。 (^^ゞ



関連ページ
S-craft 社のホームページ
ZERO/SPORTS 社のホームページ

カテゴリー 【 一般
[No.223] (2008/12/19(金)19:41:06)






管理人室