車内 USB ライト |
以前から気になっていた USB ライトを買ってみました。 ![]() ↑ 車内 USB ライト 首振りタイプをチョイス。 ![]() ↑ 500円玉とのサイズ比較 通販で入手したから実物を見てなかったんだけど、、、 届いた物は思っていたよりも意外と大きい (^^ゞ まあ、これは首振り機構の部分があるからサイズ的には仕方ないのかな。 首振り無しタイプはもっと小さいですよね。 関連ページ:車内 USB ライト |
カテゴリー 【 一般 】 [No.1462] (2023/09/21(木)05:05:04) |
中古のナビ |
中古のナビを入手しました。 …とは言っても私のではなく、ウチの家族の車の話です。 ![]() ↑ パイオニアの中古ナビ もともとダッシュボード上に付けるポータブルタイプを使っていたんですよね。 そのナビが壊れて不調になったので買い替えを検討。 でも、こんなご時世だし出費を抑えたいのが正直なところ。 そこで今回は綺麗に清掃・整備済の中古ナビに。 まあ、10年ぐらい前のモデルですが、地図更新データはまだ売られています。 動作確認して問題無いようならば、それを入れる予定です。 |
カテゴリー 【 一般 】 [No.1461] (2023/09/18(月)01:04:55) |
レインドロップ トルネードヴォルテックス |
さて、今回も洗車用アイテムです (^^ゞ このところ個人的に洗車アイテムにハマっているので、ご容赦下さい。 ![]() ↑ レインドロップ トルネードヴォルテックス 今月の 1日に発売になったばかりの撥水コーティング剤。 もともとレインドロップは 「 バズーカ噴射 」のノズルで売られていましたよね。 以前のがパワー重視で到達距離の長いスプレーだったのに対し、新製品は広範囲に行き渡らせる感じ。 実際の噴射の様子はメーカーホームページに動画があるので、そちらをどうぞ。 ↓ ソフト99 のメーカーページ https://www.soft99.co.jp/products/detail/00536/ ピンポイントの施工には向かないかもだけど、ノズルは以前のバズーカの物と互換性があって付け替え可能だそうです。 使う箇所に合わせてノズルを付け替えると良さそうかも。 缶の中身が無くなったら付け替え用カートリッジも同時発売してるのでコスパも良いかと。 使うのが今から楽しみです。 関連ページ:レインドロップ トルネードヴォルテックス |
カテゴリー 【 一般 】 [No.1460] (2023/09/07(木)04:08:55) |
洗うだけでキラキラになる進化系シャンプー |
毎日暑いです (^^ゞ 暑いと洗車したくなるのは私だけでしょうか? 「 洗うだけでキラキラになる進化系シャンプー 」と言うモノを買ってみました。 ![]() ↑ 洗うだけでキラキラになる進化系シャンプー ボディーを水洗いして埃とか流したあとに使うやつですね。 薄めずにそのままスポンジとかに取って使うとのこと。 なんとなくドロッとした液体を想像してたけど、普通のシャンプーのような感じの液体です。 これならスプレーボトルに移し替えて吹きつけながら使うと良さそうかも。 使用方法を読むと、「 シャンプー + コーティング剤 」 みたいな感じのようです。 とりあえず、次回の洗車時に使おうと思います。 関連ページ:洗うだけでキラキラになる進化系シャンプー |
カテゴリー 【 一般 】 [No.1459] (2023/09/04(月)01:20:33) |
エンジンオイル添加剤 買ってみました |
YouTube 等でよく見かける丸山モリブデンを買ってみました。 ![]() ↑ 丸山モリブデン 最近、容器デザイン変更でボトル形状になったようですが、これは変更前の缶タイプの物。 ![]() ↑ ベースパワー EX250C サスペンション 知らない人のために少し書いておきます。 品名にサスペンションという文字が入っているけど、二輪車のフロントフォーク用オイルじゃありません (^^ゞ エンジンオイル用の添加剤です。 この品番は、どちらかと言えば旧車で過走行などお疲れ気味のエンジン向けの物。 パワー回復やノイズ軽減に効くとか。 ウチには VAB や VN5 以外にも、17万キロ超えの古めの車もあるので、それに使おうと思って購入しました。 多少なりとも元気が出てくれればと思います。 関連ページ:丸山モリブデン |
カテゴリー 【 一般 】 [No.1457] (2023/08/29(火)05:32:14) |
コードレス エアコンプレッサー |
使っていた物が不調になり、エアコンプレッサーを買い直しました。 前回の購入は丁度 3年前なので、短い寿命でしたね (^^ゞ ![]() ↑ 今回購入したのはこれ 以前はガンタイプの物が多かったように思うのですが。 近頃は写真のような長方形型の物が増えた気がします。 これを選んだ理由は特にありません。 まあ、前回のが短命だったので、別タイプのを買ったというのが正直なところ。 あとはガンタイプよりも嵩張らず収納しやすそうなところが決め手になったかと。 実際に作動させると結構煩くて、パワー感はありますね〜 満充電で車 5台分のエアが入れられるようなので、バッテリー容量もまあまあかな。 壊れず長持ちしてくれる事に期待したいです。 関連ページ:コードレス エアコンプレッサー |
カテゴリー 【 一般 】 [No.1456] (2023/08/20(日)08:42:06) |
ワコーズ パワーエアコンプラス |
毎日、暑いですよね (^^ゞ ![]() ↑ ワコーズ パワーエアコンプラス 暑い時のメンテ用品と言えば、やっぱりこれ! 先日、いつもお世話になっている S-craft 社 で、入れて来ました。 エアコン負荷が気持ち軽くなった気がします。 冷え具合の改善目的で入れる人が多いと思うけど、個人的には負荷低減の期待度のほうが高いかな。 ただでさえ暑いとパワーが落ちてしまうからね。 それとガソリン価格が高騰してるから、燃費貢献も期待したいところです。 関連ページ:S-craft |
カテゴリー 【 一般 】 [No.1454] (2023/08/13(日)01:26:39) |
ネピアティッシュ コンパクトサイズ |
車にティッシュの箱を積んでいる人は多いと思います。 私もよく目薬とか使う人なんで、ティッシュの箱はどこでも必須だったりします。 でも普通のティッシュの箱って、サイズ的に車載するには置きにくいサイズですよね。 ![]() ↑ 最近、これを発見して使っています ハーフサイズで場所を取らず、良いサイズ感ですよね。 車に積みやすくて気に入っています。 ![]() ↑ 箱のサイズは、12cm x 12cm x 5.3cm ぐらい ![]() ↑ 普通のサイズのティッシュとの大きさ比較 普通サイズのと重ねてサイズの比較をしてみました。 肝心のティッシュの面積は、横幅が微妙に短い程度。 縦寸法は完全に同じ。 ほぼ、普通のサイズのティッシュなので使い勝手も良いです。 もちろん日本製の安心品質ですよ。 関連ページ: ネピアティッシュ コンパクトサイズ |
カテゴリー 【 一般 】 [No.1453] (2023/08/07(月)12:31:37) |
水なし洗車用のクリーナー・ワックス |
以前からちょっと気になっていたのが 「 水なし洗車 」。 水を使わずに洗浄やワックス効果が得られるヤツです。 最近は物価も高いし、少しは水の節約になれば良いかなって思うんですよ。 ![]() ↑ 早速、AguaMirai(アグアミライ) というのをポチッてみた マイクロファイバークロス付属のを買ってみました。 いきなり水なしってのも怖いので(笑)、まず、ある程度は綺麗な状態で試してみようかな。。。 YouTube とか見ると、キズが目立ちやすい黒系のボディーで試している動画とかありますよね。 まあ、水を使わない分、ゴシゴシ擦るような汚れ落としは流石に不向きだと思うけど。 埃っぽい時とか、軽く洗車したい時とかに水なしでササッと出来ると便利かと。 関連ページ:水なし洗車用のクリーナー・ワックス |
カテゴリー 【 一般 】 [No.1452] (2023/08/04(金)01:08:58) |
キャッシュバックキャンペーンのお知らせ |
次回の締め切り ( 8月末 ) が近づいて来ましたので掲載致します。 当サイトのオリジナル通販をご利用頂いた皆さんに感謝をこめて、 「 キャッシュバックキャンペーン 」 のお知らせです 【 次回の締切日と抽選日 】 締切日 : 2023年 8月 末 抽選日 : 2023年 9月 予定 上記日付で一旦締め切りますが、キャンペーンは継続します。 もし間に合わなくてもその次の抽選分として受付ますのでご安心下さい。 詳しくはこちらのページをご覧下さい 宜しくお願い致します。 |
カテゴリー 【 一般 】 [No.1450] (2023/07/27(木)00:13:51) |