ハチマキ作成してみました〜 |
年も明けましたし、WRC の開幕が待ち遠しいですね〜 GRB 型の投入時期も非常に気になりますし、早く本物が走る勇姿を 見たいですよね。 …と、まあそんなワケで、待ちきれずモーターショーに展示されていた プロトをレプって、ハチマキを作ってみました。 上の写真(左) 左がウチで作成したもの 上の写真(右) 右が10月のモーターショーに展示されていたもの どうでしょうか? 帯の幅、文字の大きさなど、ほぼ正確に再現出来たと思います。(^-^)v ※ ハチマキは主に展示や公道以外の走行等を目的として作成しています。 公道を走る車両に貼ろうとされる場合は車検等に通らなくなると思われ ますのでご注意下さい。 |
カテゴリー 【 レプリカ 】 [No.143] (2008/01/08(火)05:20:30) |
ラリージャパンのプラークをGET |
先日、北海道で行われたラリージャパンに行かれた知人に 現地で売られていたプラークを買って来てもらいました〜 「 プラークをGET 」 と言っても、お土産用のです。(^^ゞ 実際に競技で使われたモノとは若干デザインが異なりますが ちゃんと金属製で結構よくできているので大満足です。 ↑ これは裏から見たところ。 プレス加工で本物と同様に立体的に作られています。 これだけよく出来ているとレプリカ車用として使うも良し、 部屋のインテリアとしてもオシャレだよね。 こういったアイテムがもっと沢山出回るとイイんですけどね〜 |
カテゴリー 【 レプリカ 】 [No.128] (2007/11/04(日)00:09:30) |
貼り作業お手伝いレポート ( 2007/09/01 ) |
当サイトをご利用頂きデカールを作成したケイイチさんのお車に デカールを貼る作業のお手伝いに行ってきました〜 今回はそのレポートです。( 貼りお手伝いは無料で行っております ) 日 時 : 2007年09月01日(土) PM01時 〜 PM16時ぐらいまで 場 所 : 埼玉県の某所(^^ゞ 参加者 : ケイイチさん、某Nさん、まさ! 内 容 : サイド六連星の貼付 ● ケイイチさんからのコメント & アンケートご回答 ・ ご依頼されたデカールの出来栄えに満足されましたか? 出来栄えは全然OKです(^^)v 銀色にしようかとも思いましたが 注文した色のほうが目立っていいです。 ・ 貼り方のレクチャーは、判りやすかったですか? とても親切に教えていただき分かりやすかったです。 僕のミスで焦ることもありましたが…(^^; ・ レクチャーを受けながら、実際に貼ってみてどうでしたか? はじめは自分にできるのか?と思っていましたが やってみれば何とか出来るもんだと思いました。 (さすがに初めてで一人は難しいですけど…) ・ 一緒に貼ったご感想等あれば、お聞かせ下さい。 僕がミスった時、修正してくれてありがとうございます。 一人だったらその時点で諦めていたかも(^^; ・ 今回貼った中で1番よく貼れたと思う箇所はどれですか? バンパーの『Robin』でしょうか。 ・ 今後のご要望などがあればお聞かせ下さい。 もうやっていれば申し訳ないですが、 Sラインなどどうでしょうか? ・ その他、ご要望、コメントなどあればお聞かせ下さい。 また追加でお願いすることもあるかと思いますが よろしくお願いします。 ● IMPREZA-NET より 体調不良のため作業後はお先に失礼致しましたが、今度またお会いする 機会がありましたら、いろいろレプ話でもしましょう! よろしくです m(_ _)m ▼ 貼り作業風景 サイドの大物デカールは位置決めが大事。 貼る前にしっかり頭の中でイメージをつかんでおくと良いでしょう。 ゴムベラはある程度ちからを込めて確実に気泡を抜きましょう。 不要部分はカッターでカットします。 慎重かつ思い切りよくやるのがコツですね。 ドアの切れ目などの細部はドライヤーをあてて仕上げます。 綺麗に貼れましたね! (^-^)v |
カテゴリー 【 レプリカ 】 [No.114] (2007/09/03(月)05:50:47) |
最新ないる屋デモカーにデカールを貼って来ました |
先日お伝えした 「 ないる屋 WRC'07 バンパー 」 を装着した ないる屋さんのデモカーにデカールを貼って来ました〜 いつものようにないる屋さんデモカーのデカール作成・貼り施工は 当 IMPREZA-NET が行っております (^-^)v やっぱりデカールを貼るとキマりますね〜 ボンネットはまだ '06 仕様のままだけど、これはこれでイケてると思います! '07 ボンネットは現在製作中とのこと。 パーフェクトな '07 状態になるには、まだもう少しかかるようです。 製品化が待ち遠しいですね。 エアロパーツに関する詳しいお問い合わせは ないる屋さん まで。。。 |
カテゴリー 【 レプリカ 】 [No.111] (2007/08/21(火)01:58:14) |
早朝プチ貼りお手伝いオフ |
久々のレプ系話題です〜 (^^ゞ ウチのサイトではデカール作成などレプ作成のお手伝いを 行っておりますが、作るだけでなく貼る作業のお手伝いも やっているんですよ〜 ( 貼りお手伝いは無料 ) 今日は早朝7時に集合し、貼りお手伝いをしてきました (^-^)v 夏場は暑いですからね、気温が上がると非常に貼りにくいので 朝の涼しい内に作業を済ませようと言うことで 7時から始めました。 ちなみに貼り作業のお手伝いは、お互いの日程さえ合えば 夜中でも朝でも 24時間いつでも無料で OK です。 無論、ウチで作成したデカールに限りますが (笑) 綺麗に貼るコツなど、レクチャーしますので、ご希望の方は 遠慮なくご相談下さいね〜 【 作業風景 】 ボンネットプラークを貼っているところ。 夏場は特にボンネットが熱くなっている事がありますので要注意。 熱いと定着が早く位置決めが難しくなりますので水でよく冷やしてから 貼りましょう。 サイドゼッケンを貼るとかなり雰囲気が変わります。 マジ気合い入る感じですね〜 (笑) リヤのプラークやナンバープレートは、位置決めに注意して下さい。 窓に貼る際は、後方視界も考慮に入れて貼りましょう。 写真の貼り位置はルームミラーで見るとちょうど純正ウイングと 重なる位置なので、後方視界を悪くしないですみます。 |
カテゴリー 【 レプリカ 】 [No.107] (2007/08/02(木)17:59:13) |
2007年の現行仕様、作ってみました〜 |
2007年現行仕様のレプ作成です。 先日、ないる屋さんのデモカーを仕上げてきました。 今年から PIRELLI に代わりタイヤスポンサーになった BFGoodrich 。 このロゴの特長は何と言っても右下部にある 「 Tires 」 の小さな文字。 「 i 」 の点は 1mm 角程度しかないので、そのまま作って貼っても 洗車したらアッと言う間に剥がれちゃうような小ささですよ〜(笑) なので私はいつものように剥離防止ワザを使って貼ってます。 試しにジャブジャブと洗ってみましたが、全く問題なかったですね。(^-^)v それと毎度のことですが、この部分はサイズ決めが難しいんです。 本物の WRCar はワイドボディですから、市販車では車幅がない分、 どうしても本物のようにならないんですよね。 いかに本物に近づけながら、そして視覚効果で少しでもワイドに見えるように プロポーションを微妙に変更しながら調整しているんですよ。 私的には、かなりイイ感じにキマったと思います。いかかでしょうか。(^^ゞ |
カテゴリー 【 レプリカ 】 [No.68] (2007/02/17(土)20:15:07) |
ステカ交流会に行って来ました〜 |
ローランド ディー.ジー.株式会社・東京営業所ショールームで行われた 「 ステカ交流会 」 に行って来ました! ※ ステカを知らない人のために… ステカとは、簡単に言ってしまえば 「 ステッカーを作る機械 」 です。 パソコンで作画した図柄をプリンター感覚で出力できるスグレモノ! カッティングシートを図柄のとおりにササッと切ってくれる機械です。 いや〜、ステカを長年使って来た私ですけど今日は色々と勉強になりましたね。 詳しい内容はまた後ほど記事にしてアップしますのでお楽しみに (^-^)ノ 【 関連情報 】 ローランド ディー.ジー.株式会社 |
カテゴリー 【 レプリカ 】 [No.67] (2007/02/10(土)21:18:17) |
ステカ SV-15 |
来週の 「 ステカ交流会 」 に備えて、いろいろ準備をしているところです〜 私は普段、大型のプロッターを使っていますので、ステカを使うのはマジ久しぶり ( ..)ヾ ポリポリ デモ車を交流会で展示するため、少しステカで切ったものを貼っておこうかと思案中。。。 ちなみにこのステカは現行モデルの 「 SV-15 」 です。 以前使っていたのは初代モデルで、幅25センチのモノまでしか切れなかったんですけど、 現行 SV-15 は幅34センチまで切れちゃうので、頼もしいですよ! インプレッサのレプの場合、サイド用の大物と窓用の長物以外はこれ1台で作れちゃいます (笑) 試しにロゴをいくつか切ってみたんだけど、初代モデルよりも格段に精度が上がっているようで けっこう大型プロッターに迫る出来の良さですね。 昔と比べるとソフトも使いやすくなったし、イイ感じに作れちゃうから驚きです。 そう言えば、うちのホームページ内のステカのコンテンツも随分と古くなっちゃったよね。(苦笑) ( 現在公開中の 「 ステカClub 」 のページは、2000年12月に掲載開始したもの ) これを機会に 「 SV-15 」 と 「 Cut Studio ( SV-15 を動かすソフト ) 」 を紹介する 新しいコンテンツを作ろうと思います。 ( …って言っても、コンテンツ作りはまだまだ先になっちゃうと思いますが (笑) ) ステカファンの方 & レプリカファンの方、お楽しみに〜!! 【 関連情報 】 ローランド ディー.ジー.株式会社 「 ステカ交流会 」 |
カテゴリー 【 レプリカ 】 [No.64] (2007/01/30(火)22:03:58) |