ハンドルスイッチ信号変換ユニットのご紹介は、このブログで既に 2回ほど載せて
ご質問を多数頂きました。

お問い合わせ頂き真にありがとう御座います。m(_ _)m

今回は、ご質問で頂いた部分の機能等をご紹介します。


ハンドルスイッチの信号変換ユニット
↑ ハンドルスイッチの信号変換ユニット

写真は五百円玉とのサイズ比較です。
基板はこのユニット専用で、既に量産用を制作済みです。

ハンドルのコラムカバー内に収納可能な小型サイズに仕上げました。



ハンドルスイッチの信号変換ユニット
↑ 使用例 その1

基本的には、今までご紹介した内容と同じです。
S4 やレヴォーグ用のハンドル右側スイッチを流用です。

このスイッチは信号制御式なので、そのままでは使えないため
信号変換ユニットで VAB の装備に合わせて使えるようにしています。

SI-DRIVE も、S4 & レヴォーグ とは制御信号が異なるので
この信号変換ユニットで VAB 用に変換しています。

SI-DRIVE 、VDC 、DCCD を手動で切り替えたい人には最適の
「 集中コントロール 」 のセットです。


それと、「 S / I 」 のボタンは、反転機能を追加しました。
普段は 「 I 」 をメインで使う人は、こちらがお薦めです。



ハンドルスイッチの信号変換ユニット
↑ 使用例 その2

社外のクルーズコントロールユニットを併用した例です。

VDC 、DCCD は自動切替ユニットやパドルコントローラーで操作して
社外のクルーズコントロールユニットを 「 純正っぽく 」 使いたい人は、
こちらの例がお薦めです。

※ こちらは現在、検証を始めるところです

MT 車ですから、AT 車のような純正の追走式クルコンは不要だけど、
長距離ドライブの時にちょっとだけラクしたい …って人にお薦めです。

社外ならではの、スピードリミッター無しクルコンが使えるのも大きな魅力。



ハンドルスイッチの信号変換ユニットハンドルスイッチの信号変換ユニット
↑ カプラーオンの分岐ハーネス

ハンドルスイッチの配線は、細くて本数も多いので、
スイッチと簡単に繋ぐためのハーネスを作成中です。

ただ、とてもコストがかかるので、販売するかどうかは。。。
ご要望が多ければ、オプションにしたいと考えています。



ハンドルスイッチの信号変換ユニットハンドルスイッチの信号変換ユニット
↑ VAB-B 型以降用のオーディオスイッチセット

※ 写真は、S4 & レヴォーグ の B 型以降用です。
これを VAB 型 ( A 型も含む ) で流用です。

オーディオスイッチとの併用や、組み合わせ方の詳細も
順次ご紹介したいと思います。



ハンドルスイッチの信号変換ユニット
↑ VAB-B 型以降用のオーディオスイッチ

こちら側のスイッチ信号は、変換しません。
こちら側はオーディオ用として普通に使用出来ます。






現在、SI-DRIVE のオート化ユニットや、VDC & DCCD 自動切替ユニット、
多機能システムユニット、社外のクルーズコントローラーなど、
他のユニットとの併用や、それに伴う機能追加、調整など行ってます。

販売開始まではもう少しかかりそうです。

ご意見・ご質問等ありましたら、こちらまで 是非お願い致します。


カテゴリー 【 チューニング
[No.841] (2016/04/30(土)15:25:53)

クスコ製オートレベライザー・アジャストロッド (スーパーショート) 00B 628 C

クスコ ( CUSCO ) 製のオートレベライザー・アジャストロッド。
VAB 用の品番は 「 00B 628 C 」 です。
スーパーショートというタイプで、調整幅が 55〜59mm のもの。

車高調で車高を下げると、ヘッドライトのオートレベライザーセンサーが
リア側しか無いので、リアだけ下がったと誤認識して光軸が下がってしまう
のを修正するためのアイテム。

まあ、純正車高からあまり下げなければ特に無くても良いと思いますが
結構下げている人には必須かも (^^ゞ

後日、実際に取り付けてから詳細をアップしようと思います。




メーカーホームページ : http://www.cusco.co.jp/



カテゴリー 【 チューニング
[No.833] (2016/03/25(金)07:52:04)

PLX製 空燃比計 DM-6 GEN4

ECU セッティング時に必須の空燃比計です。
精度で定評のある PLX 製を購入しました。

本来、セッティング時はショップさんのを取り付けて行ってますので
特に自前で用意する必要は無いんですが、、、 (^^ゞ

ただ、最近はチューニングに関してのツッ込んだご質問をお受けする
ことも多くなったため、出来るだけ深いレベルでの回答も出来るよう
普段からセッティング状態の確認も踏まえて取り付けることにしました。


PLX製 空燃比計 DM-6 GEN4

メーター自体は薄型ですね。
本体は、、、小さいけど、意外とかさばりそう (苦笑)

取付用のパネルを自作しようかと検討中です。



カテゴリー 【 チューニング
[No.830] (2016/03/16(水)20:49:21)

ご好評頂いております 「 SI-DRIVEオート化ユニット 」 。

今年の初めに予告致しましたように 「 タイプ II 」 を
今月の 21日より、受付を開始する予定です。

( 適合範囲 : VAB / GRB / GRF / GVB / GVF )



【 タイプ II の主な特長 】


1.本体はダッシュボード内に取り付けるため運転席はスッキリ

運転席にあまり社外品を並べたくない人向けに作成致しました。
特に近年のスバル車は、ダッシュボード上やハンドルコラム周辺など
社外品を並べにくいデザインですので、その対策です。

※ VAB 以降は純正でアクセル開度計が装備されましたので
それに合わせて今までの LED 開度表示は廃止致しました。

設定変更用のスイッチは、純正スイッチをそのまま利用。
( 今まで通り純正スイッチで手動切替も出来ます )

動作確認用には別途 LED ユニットをご用意しました。
大変小型 ( 横 12mm x 奥行 12mm x 高 14mm 程度 ) です。

LED ユニットは両面テープで貼るだけの超簡単設置が可能。
( 設置は任意です。設定後は取り付けなくても問題なし )

※ 純正でアクセル開度計が無い車両でも、この LEDユニットで
設定時に大体の開度が判るようになっています。
アクセル開度計は無くても大丈夫です。


2.今までの 10 段階ではなく、1 %刻みでの設定が可能

設定は 1 %刻みになり、ご自身の感覚にあわせて行えます。
より自由度が増しました!


3.手動切替に完全対応

オート動作中も、自由に手動で SI-DRIVE を切り替え出来ます。

オート動作の途中で手動切り替えしてもユニットがそれを把握し、
適切な動作をするよう大幅な改良を加えました。

今までは戻るモードが決まっていましたが、新しいタイプ II では
手動操作に追従して戻る先が自動で変わります。

< 例 >
I モードで走行中 → 必要に応じて自動でS# → 必要でなくなったら自動で I に戻る →
手動で S に切替 → 必要に応じて自動でS# → 必要でなくなったら自動で S に戻る


4.前回エンジンを切った時の状態を復元

エンジンを切った時、SI-DRIVE がどのモードになっていても
次にエンジンをかけた時にその同じモードへと自動切替が可能です。

※ この機能だけ利用し、走行中の自動切替なしも可能です

例えば、走行会などでエンジンをかける度に S# にするのは
とても面倒ですよね。 そんなお悩みをズバッと解決♪


5.上記とは別に、エンジンをかけた時、毎回同じモードも可

例えば、前回エンジンを切った時にどのモードだったとしても
次にエンジンをかけた時に毎回 S# モードに出来ます。
( もちろん、毎回 I モードや、S モードにする設定も可 )

※ この機能だけ利用し、走行中の自動切替なしも可能です

切替は手動で行いたい派の人でも、エンジン始動直後に毎回
手動切替は面倒ですので、この機能が大変便利です!


6.オールリセット機能を搭載

どんなに設定を変えても、簡単に出荷時設定へと戻せます。


7.今までの機能も受け継いでます

アクセル開度の切り替えだけでなく、アクセルスピード切替も可。
S# からの戻り時間の設定も出来ます。
LED 点滅表示で戻りタイミングの把握も可能。


8.お求めになりやすい価格になりました!

LED 開度表示のレス化などで、お安くなりました!

本体 : ¥7,000- 税不要、送料別 ( 全国一律 )

送料 : ¥510- ( レターパック : 到着日時指定は出来ません )
¥540- ( 宅配便 : 手渡し配送、到着日時指定可 )


ご検討中の皆様、どうぞ宜しくお願い致します。


カテゴリー 【 チューニング
[No.821] (2016/02/02(火)23:50:08)

VAB の DCCD コントロール用に WRX-S4 用の
純正パドルを購入してみました。

以前、GRB の時にやっていたように、パドルを利用して
DCCD を積極的に使うための試みです。


WRX-S4 用の純正パドルの流用
↑ WRX-S4 用の純正パドルスイッチ

これをハンドルに組み込みます。
STI 車両のハンドルも中身は S4 やレヴォーグと
同じ作りになっていますので、そのまま組み込めます。


WRX-S4 用の純正パドルの流用
↑ ハンドル裏側の純正カバー

ハンドル裏側のカバーも WRX-S4 用の純正パーツが
そのまま使えます。

矢印の部分にパドルスイッチが組み込めるように
へこんでいますね。


これを組み付けたら、次は配線方法の検討や制御ユニットの
設計のスタートです。

お楽しみに♪


カテゴリー 【 チューニング
[No.816] (2016/01/10(日)01:57:38)

ELM327 OBDII スキャンツールを試してみました その2

前回、iPhone用 Bluetooth 版のスキャンツールの事を
少しだけ書きましたが、入手しましたので試してみました。

ちなみに、、、(^^ゞ
このツール専用の iOSアプリは 「 iOBD2 」 なのですが、
このアプリは今年の 9月にニュースになったマルウェア大量感染の
リストに入ってたりします。。。(苦笑)

※ iOS 端末向けの正規アプリストア 「 App Store 」 に登録が
されているアプリが、何百、何千も 「 XcodeGhost 」 という
マルウェアに感染していると 9月頃ニュースになっていました。
まあ、マルウェアと言っても、そんなに凶悪なやつではないようです。
それとすぐにアップルも対処を始めていましたし、iOBD2 自体も
9月以降何度かアップデートされているので、まあ、大丈夫かと ? (笑)

なお、この記事は安全を保証するものではありません。
使用される場合はご自身の責任で行って下さい。
一応、Bluetooth 以外の通信をオフにして使ってみました。


ELM327 OBDII スキャンツールを試してみました その2

ある程度リスクもあったけど、試してみた理由のひとつが
説明書も含めてソフトが日本語対応だという点です。

それと、iPhone で使用可能な Bluetooth 版だという事。
( iPhone用は、基本的に WiFi 版ばかりです )


ELM327 OBDII スキャンツールを試してみました その2
ほとんどが日本語対応していない中、このソフトは日本語対応。


ELM327 OBDII スキャンツールを試してみました その2
車両診断機能付き。


ELM327 OBDII スキャンツールを試してみました その2
簡単なパワーチェックが可能。
ちょっと街中を走っただけでも、計測された数値がグラフ化されます。


ELM327 OBDII スキャンツールを試してみました その2
表示可能な項目も非常に多い。
画面スクロールで数ページほどある。
( 無論、車両によって表示出来るか否かは異なる )


ELM327 OBDII スキャンツールを試してみました その2
ヘッドアップディスプレー機能付き。

カテゴリー 【 チューニング
[No.813] (2015/12/23(水)05:31:48)

S-craft 社製 86用リップスポイラー
まもなく販売開始される S-craft 社製の トヨタ 86用
リップスポイラーです。

※ 写真は、BRZ に 86 のバンパーを付け、S-craft 社製の
リップスポイラーを装着した状態です。
少々、ややこしいですね (^^ゞ

S-craft 社製 86用リップスポイラー




関連ページ : S-craft のホームページ

カテゴリー 【 チューニング
[No.808] (2015/12/08(火)19:34:28)

ELM327 OBDII スキャンツール

数年前からチラホラと見るようになった 「 ELM327 」。
車両の診断コネクター ( OBDII ) に差し込んで、スマホ等を使って
車両の状態を表示することの出来るツール。

簡単に言っちゃうと、マルチメーターと、ログ機能や
エンジンチェックランプ点灯原因を探る車両診断ツールが
ひとつになったようなモノ。

本体はとても小型。
OBDII コネクターに差し込むだけの簡単装着なので
煩わしさが無いのが良いですね。

まあ、海外品のため、あまり詳しい説明書も無く上手く動かないとか
購入するのを躊躇してしまう情報も多いんですが (苦笑)、、、

このツール自体は非常に安く、千円以下で売られているのも
見かけます。

大きく分けて、Android または PC 用の Bluetooth 通信版、
iPhone等 iOS 用の WiFi 版の 2つのタイプが存在。
( iPhone用 Bluetooth 版も少々高いがあることはある )

スマホや iPhone に車両データを表示させるには、アプリを
ダウンロードして多少の設定を行う必要があります。

ほとんどが日本語非対応のようで、、、
この設定作業が敷居を高くしている感じですね。
イマイチ流行らない原因のひとつはそのせいかも?


ELM327 OBDII スキャンツール

とりあえず VAB に繋いで、iPhone に表示してみました。

まだ本当に繋いだだけと言いますか、使い方もロクに判って
いない状態ですけど (笑)

数値が正しく表示されているか確認もしないとね (^^ゞ

これから少しずつ解明して行きたいと思います。



カテゴリー 【 チューニング
[No.807] (2015/12/04(金)11:16:41)

S-craft(ないる屋)製 レヴォーグ用エアロ

S-craft(ないる屋) 社から、まもなく発売予定のレヴォーグ用エアロ。
先日の続きです。

VAB 用と細部が異なり、レヴォーグ専用品です。


S-craft(ないる屋)製 レヴォーグ用エアロ

S-craft(ないる屋)製 レヴォーグ用エアロ


カテゴリー 【 チューニング
[No.805] (2015/11/25(水)13:01:52)

S-craft(ないる屋) レヴォーグ用エアロ

S-craft(ないる屋) 社から、まもなく発売予定のレヴォーグ用エアロ
のご紹介です。

S-craft(ないる屋) レヴォーグ用エアロ
S-craft(ないる屋) レヴォーグ用エアロ
↑ リアアンダースポイラーは左右・真ん中の三分割構造です

S-craft(ないる屋) レヴォーグ用エアロ
S-craft(ないる屋) レヴォーグ用エアロ
↑ リアウイングは上下二段タイプ

S-craft(ないる屋) レヴォーグ用エアロ
↑ Gコンセプト系のサイドステップ

S-craft(ないる屋) レヴォーグ用エアロ
↑ サイドステップ用オプションのグランドエフェクトスポイラー装着例

カテゴリー 【 チューニング
[No.803] (2015/11/16(月)04:27:33)






管理人室