最近よく頂くご質問の回答をここにも書いておきます。


Q.アンサーバック音を一時的に消せますか?

A.はい、可能です。

特にバージョン 9 から、簡単に ON/OFF の切替が出来ます。
深夜の帰宅時など、鳴らしたくない場合に消音可能です。

また、アンサーバック音を鳴らさない設定にしても、威嚇などの
警報は鳴らすことが可能です。

警報を鳴らす設定にしている場合、センサー等で異常を感知
した際にはアンサーバック音の設定に関わらず警報が鳴ります。



Q.自動切り替え接続キットで SI-DRIVE は?

A.もともと SI-DRIVE の信号は単純な ON/OFF ではないので
多機能システムユニットの自動切り替え接続キットでは
申し訳ないですが切替不可となります。

SI-DRIVE オート化ユニット を併用して下さい。

なお、多機能システムユニット と SI-DRIVE オート化ユニット は
問題なく併用可能です。



Q.VAB の今年のマイナーチェンジの F 型には対応する?

A.はい、多機能システムユニットや他の商品も対応予定です。

すでに現行型 VAB-E 型 の販売が終了しているためか、
次の VAB-F 型のお話しをよく聞くようになりました。

過去の例から考えても、この時期にはおそらく配線類の大幅な
変更は無いと思われますので、まず問題なく使用可能だと予測
しております。

万一、配線色や位置が変わっていた際は、説明書も新しく更新
致しますのでご安心下さい。
( 商品お届け後に変更点が見つかった場合はメールにて対応 )






関連ページ : 
多機能システムユニット
SI-DRIVE オート化ユニット


カテゴリー 【 チューニング
[No.1090] (2019/04/17(水)19:38:47)

最近よく頂くご質問の回答をここにも書いておきます。


Q.VAB 型の場合、タイプ II と タイプ III のどっちが良い?

A.どちらが良いかは一概には何とも言えないです。

比較的、配線作業が少ないのは 「 タイプ II 」 のほうです。
機能が限られている分、繋ぐ配線は少ないです。
なるべくラクに取り付けたい場合は タイプ II のほうが良いでしょう。

機能が多くてお得感のあるのは 「 タイプ III 」 です。
ハンドルスイッチ信号変換ユニット に搭載されている機能 )

SI-DRIVE のオート化だけでなく、
SI-DRIVE をハンドルスイッチで操作
DCCD を自動切替 & ハンドルスイッチで操作
VDC を自動切替 & ハンドルスイッチで操作
ハザードをハンドルスイッチで操作
も可能になります。機能の豊富さで選ぶならばタイプ III です。



Q.GRB/GVB で SI-DRIVE だけでなく DCCD 操作もしたい

A.その場合は、当サイトで販売しております
DCCD スイッチ自動切替 & パドルコントローラー
の併用で可能になります。

さらに、「 多機能システムユニット 」 を併用することにより
VDC の自動切替も出来ます。
ご検討のほど宜しくお願い致します。



Q.VM4 から VMG に乗り換えたが、タイプVM4 は使えるか?

A.すみませんが、適合外で使えないです。

制御方式が異なるため、VMG で VM4 用は正常動作しません。
逆の場合も同様に VM4 で VMG 用は正常動作しません。

ご理解ご容赦のほど宜しくお願い致します。





関連ページ : 
SI-DRIVE をオート化するユニット・タイプ II
SI-DRIVE をオート化するユニット・タイプ VM4 / VM4-HZ
SI-DRIVE をオート化するユニット・タイプ G / G-HZ
ハンドルスイッチ信号変換ユニット ( SI-DRIVEオート化 タイプ III 搭載 )


カテゴリー 【 チューニング
[No.1087] (2019/04/10(水)01:44:02)

最近よく頂くご質問の回答をここにも書いておきます。


Q.おすすめのセンサーはどれですか?

A.セキュリティー系では値段も比較的安くて実用的なのは
ボンネットスイッチだと思います。

最近は振動センサーや対人センサー等よりもボンネットの
防備を重視する方々が多い傾向です。



Q.ドアミラー自動格納機能は、ドアのアンロック時にミラーが開きますか?

A.いいえ、ドアのアンロックではミラーは開きません。

例えば、荷物の出し入れなど、ドアだけ開けたい時にミラーも
開いてしまうとバッテリーに負担をかけてしまいます。

バッテリー保護の目的もあって、アンロック時にオープンさせない
ようにしております。



Q.ドアミラー自動格納機能は OFF に出来ますか?

A.はい、設定で OFF にする事が可能です。

例えば、冬場に駐車中、ミラーが凍り付くような場所など、
設定で OFF にしておく事が可能です。






関連ページ : 多機能システムユニット


カテゴリー 【 チューニング
[No.1085] (2019/03/28(木)02:29:16)

最近よく頂くご質問の回答をここにも書いておきます。


Q.チューニングデータを入れると乗りにくくなりますか?

A.ノーマルと比べ、全体的に安定したパワーが得られるためか
乗りやすくなったと言われる方々が多いです。

ノーマルは燃費等を意識した燃調という事もあり、思ったように
パワーが引き出されず乗りにくく感じてしまう事があります。

特別仕様版データにする事で、気持ちよく吹けるようになりますし
全体的にスムーズになり、運転がしやすくなります。

また、燃費に関しても普段の街乗りではノーマルの時より良くなった
というご報告も多数有ります。

これは、ノーマルだとパワーが上手く引き出されていない事が原因で
無理に回転を上げたりすると燃費悪化に繋がるのだと思われます。

特別仕様版データでは、上がったパワーを上手く使ってスムーズかつ、
ゆとりある運転をする事で、乗りやすく、燃費の向上も得られるでしょう。



Q.使い方は難しいですか?

A.特別仕様版では、専用の説明書を別途ご用意しております。

操作手順の要点と、注意点をまとめた物です。

普通のフラッシュエディターと比べて、専用説明書があることで
これをよく読んで頂ければ、さほど難しくはないと思います。

ただし、これはどんな物でもそうですが、間違った使い方をすれば
車両を傷めてしまう事もあるでしょう。

そうならないためにも説明書の熟読をお願い致します。



Q.何度も書き換えて大丈夫ですか?

A.はい、問題ありません。

例えば、現車合わせセッティングをする場合など、1回のセッティングで
頻繁に何度もデータを書き換えます。
このように何度も書き換える作業で ECU に問題が出たという話は今まで
一度もありません。

当サイトのデモカーも、特別仕様版データの開発や、チューニング記事の
作成のために一般的な車両よりもはるかに多く書き換えて来ておりますが
今まで一台も問題ないです。

ただし、書き換える際は説明書をよく読み、注意事項は必ず守って下さい。
宜しくお願い致します。





関連ページ : フラッシュエディター特別仕様版


カテゴリー 【 チューニング
[No.1084] (2019/03/23(土)05:44:19)

よく頂くご質問の回答をここにも掲載致します。


Q.レヴォーグや S4 の右側スイッチだけあれば良い?

A.ナビやオーディオ用のスイッチが不要の場合でも、4 ピンタイプの
「 マルチインフォメーションディスプレイ操作スイッチ 」
が必要です。( 純正品番は 83158SG000 )

ナビやオーディオ用のスイッチが要る場合は、
「 左右が 1セットになっているスイッチ 」
が必要となります。

この場合、既にナビやオーディオ用のスイッチを使用しているならば
「 マルチインフォメーションディスプレイ操作スイッチ 」
は不要ですが、そうでない場合は必要となります。

詳しくは こちらのページ をよくお読み頂ければと思います。



Q.多機能システムユニットとの同時購入が出来ない?

A.すみませんが、多機能システムユニット は専用ショッピングカート
になっていますので、他の商品をカートに入れる事が出来ません。
ご理解ご容赦のほど宜しくお願い致します。

宅配業者との契約の関係上、1つの梱包内に入れられる容量が決まっていて
もともと同梱が不可となっております。
( その分、一般的な宅配送料と比べて低価格で全国一律料金になっています )

大変お手数かと思いますが、別々にご注文頂きますようお願い致します。



Q.S208 に取り付け出来ますか?

A.真に申し訳御座いませんが、S208 は適合外です。

純正で既にパドル流用を行っていたり、通常車両とハンドルスイッチ用の
配線が異なる車両では適合外となります。





ハンドルスイッチ変換ユニット


カテゴリー 【 チューニング
[No.1081] (2019/03/08(金)21:24:18)

よく頂くご質問の回答をここにも掲載致します。


Q.のれん分けハーネスは必要?

A.はい、必須です。

必ず 「 純正品 」 をご用意下さい。
社外品の場合、全ての配線が入っていない場合もあるようですので
スバルの純正品をご使用下さい。

すでにご使用されている場合は、新たにご購入されなくても OK です。
ご使用中の物でご利用下さい。



Q.設定は変えたほうが良いですか?

A.デフォルト状態で特に問題ないと思います。

ご感想を頂いた皆様からも、そのままお使いになっているという
ご意見が多いです。

なお、設定を変える場合は、まず、デフォルト状態で全ての動作を
必ず確認したあとに行いましょう。



Q.GDB型では使用できませんか?

A.今のところ適合外ですが、最近、このご質問を多く頂いておりまして
現在、ご質問を頂いた人の中から動作確認にご協力頂いている最中です。

このまま特に問題なく動作するようであれば、GDB用へと仕様変更を
したバージョンの物を販売しようかと検討中です。





関連ページ : ヘッドライトのオート化ユニット


カテゴリー 【 チューニング
[No.1080] (2019/03/02(土)19:58:00)

最近よく頂くご質問の回答をここにも書いておきます。


Q.フラッシュエディターを使用してエンジンの耐久性に影響は?

A.耐久性等につきましては一概には何とも言えません。

フルノーマルでもメンテを怠ったり荒っぽく扱えば壊れやすく
なってしまいますし、逆にチューニングを施しても定期的に
こまめなメンテを行って丁寧に乗ればノーマル以上に長持ち
する事も当然あると思います。

例えば、ただマフラーやエアクリだけ社外品に交換して
ECU がノーマルのままですと、エンジンには良くありません。

やはり、パーツ交換した分、ECU も書き換えて乗った方が
エンジンにとって安全と言えるでしょう。



Q.メタキャタのみ交換でフェーズ2は?

A.マフラーがノーマルの場合はやはりフェーズ1でご使用になるのが
良いと思います。

吸排気系は出来るだけバランス良く交換して行くのがお薦めで
バランスが良くないとパワーを引き出せないばかりかエンジンを
傷めてしまう可能性も否めません。

GRB/GVB、VAB 等は基本的に、フェーズ2はセンターパイプ込みで
マフラーを一式交換してからご使用下さい。

ちなみに、GRB 以降の純正キャタライザーは割と性能が良くて
ノーマルのままでも 380馬力ぐらいは対応出来たりします。

実際、ホームページに載せているグラフは全てスバルの
純正キャタライザーで計測したグラフとなります。
( VAB では純正キャタライザーで 390馬力ぐらい出ました )

なるべく費用を抑えてバランス良くするには、純正形状社外エアクリ、
センターパイプ込みでマフラーの交換がお薦めとなります。



Q.HKS以外の剥き出しエアクリは使用できますか?

A.いいえ、剥き出しエアクリは HKS 製のみ対応です。

吸気のセンサーは、取付位置などにも影響を受けやすく、
他社製の剥き出しタイプだとセッティングがずれてしまい
エンジンを傷めてしまうので、必ず HKS 製をご使用下さい。





関連ページ : フラッシュエディター特別仕様版


カテゴリー 【 チューニング
[No.1078] (2019/02/27(水)09:36:34)

最近よく頂くご質問の回答をここにも書いておきます。


Q.ほかの OBDII 製品と併用は可能ですか?

A.フラッシュエディターは、データの読込・書込時だけ繋ぐ物で
常に OBDII コネクターに繋いで使用する事は出来ません。

※ これは特別仕様版だけでなく、普通の市販品も同じで HKS の仕様です

ですので、普段は別の OBDII 製品を繋いで使用する事が出来ます。

実例としましては、下記の物を実際に私の VAB で使っています。

OBDII 接続のクルーズコントローラー

スマホに水温など車両の状態を表示するマルチメーター系アイテム
スマホに水温など車両の状態を表示するマルチメーター系アイテム その2

速度やエンジン回転数、点火、吸気温や水温などのエンジンの各状態や、
アクセル、ブレーキ、クラッチ状態などについても OBDII 接続の他製品で
表示したり、その信号を利用したりする事が可能です。

ただし、全ての OBDII 製品について調べているワケではありませんので、
使用する製品の仕様等によっては上手く動作しない事もあるかも知れません。



Q.リプロはしたほうが良いでしょうか?

A.リプロは、絶対に行ったほうが良いというものではありません。

リコール・改善対策・サービスキャンペーン等でディーラーの行うリプロは
その車両の不具合を治すための物なのでリプロしたほうが良いと言えますが
そういった不具合とは関係の無いタイプのリプロもあります。

クルマを使用する環境差や乗り方の差などで起こる比較的小さな不具合に
対応するリプロあり、無闇にリプロを行うと走行フィーリングが変わって
自分が望んだ方向性と違う結果になってしまう事もあります。
( 遅くなった、レスポンスが悪くなった、などなど )

このように、明確な不具合が無い状態では、そういったタイプのリプロは
やらないほうが良いと思います。

なお、リプロはフラッシュエディター導入前に済ませておくのがお薦めです。
導入後の場合、必ず純正データに戻してからリプロして下さい。
純正データ以外でリプロをすると、使用しているフラッシュエディターは
その時点で使用不能になります。

※ これは特別仕様版だけでなく、普通の市販品も同じで HKS の仕様です

リプロ後は、新しい純正データを読み込んだフラッシュエディターを返送して頂き
アップデートを行う事で対応品になります。
この場合は、往復の送料、アップデートの費用が別途かかります。
本体バージョンによっては、本体のアップデートが必要な場合もあります。

ただし、必ずしも直ぐにアップデートが出来るとは限りません。
出たばかりのリプロや適応台数の少ないリプロなど、データ解析がまだの場合に
関しましては、解析が済むまでアップデート出来ません。
あらかじめご理解のほど宜しくお願い致します。



Q.特別仕様版データを入れるとブーストは上がりますか?

A.ブースト値はノーマルでも車両毎に個体差が大きいと言われています。
取り付けているパーツの個体差にも影響されますし、ご使用になる環境、
乗り方や様々な条件など ECU の自己学習によっても変わって来ます。
一概には何とも言えません。

そのため、データを書き換えれば必ずしもブーストが上がるとは限りませんし、
単純にブーストが上がればパワーが出るというモノでもありません。

  特別仕様版データは、燃調、点火時期、バルタイなど、上手く全体の
バランスを取ってパワーを引き出していますので、実際に出るブースト値は
その車両個体差や取付パーツも含めた全体的なバランスの結果とも言えます。


なお、ブーストが高めになる車両では、EVC6 の導入をお薦め致します。





関連ページ : フラッシュエディター特別仕様版


カテゴリー 【 チューニング
[No.1072] (2019/01/29(火)14:35:45)

最近よく頂くご質問の回答をここにも書いておきます。


Q.限定車の TYPE RA-R ( VAB ) は、対応してますか?

A.真に申し訳御座いませんが、限定車の TYPE RA-R には対応していません。

こればかりは、メーカーの HKS が対応製品を出してくれないと
どうにもならないと言うのが正直なところです。

限定車の場合、台数が少ないので開発車両を探すだけで大変ですし
「 コンプリートカー = 完成された車 」 という考えから、
わざわざチューニングする必要は無いと考えるオーナー様も多く
開発にご協力頂ける方が非常に少ない傾向があります。

また、仮に開発が出来ても販売可能数が少ないため、メーカーと
しては採算性の問題もあり、なかなか実現が難しいと思われます。

それと、ピストン・コンロッド・クランク・エンジンブロックなど
特に強化されているワケではないので、チューニングに耐えられる
強度は普通の VAB と同じなため、普通の VAB と比べると伸びシロ
が少ない事になり、それが開発のネックとなっているのも否めません。


実際、S20* シリーズなど、今まで出た限定車は全て非対応です。



Q.フェーズ2、またはパワーライターデータでプラグ交換は必要?

A.プラグは基本的に消耗品です。
特別仕様版データを入れる前に、車両は充分にメンテを行って、
プラグも新品交換しておくのがお薦めです。

番手に関しては車両の個体差、運転する人の個人差、走らせる環境に
よっても異なりますので、一概には何とも言えません。

まず、現状で 「 プラグの焼け具合 」 はどうか、現状確認される事を
お薦めします。

そして、特別仕様版データを入れた後にも、プラグの焼け具合を確認して
焼け具合によっては適切な番手のプラグに交換しましょう。



Q.純正交換タイプエアクリでパワーライターデータは?

A.パワーライターデータには、HKS 製の剥き出しタイプエアクリの
取り付けが 「 必須 」 です。

それ以外のエアクリを付けてパワーライターデータにしても
かえってパワーが落ちるだけです。

純正交換タイプのエアクリの場合、フェーズ2までとなります。

 なお、データは入れればパワーが出るというモノではありません。
適切な状態で使ってこそ、パワーを引き出す事が可能になります。


また、吸気と排気はバランス良くいじるのがお薦めです。
吸気系ばかり、または、排気系ばかりいじっても、バランスが
崩れてパワーが引き出しにくくなってしまいます。
バランスを大事にしましょう。





関連ページ : フラッシュエディター特別仕様版


カテゴリー 【 チューニング
[No.1065] (2018/12/28(金)01:21:40)

最近よく頂くご質問の回答をここにも書いておきます。


Q.HKS製マフラー ・ リーガマックスプレミアムで フェーズ2 は?

A.例えば、GR/GV 系の場合、センターパイプ付き( 品番 31021-AF022、
または、31021-AF014 )ならば、特に問題ありません。

マフラーとしての方向性は、材質や作り等にこだわったドレスアップ
の傾向ではありますが、センターパイプ付きは適度な径で抜けも良く、
スポーツ性も併せ持ち、レスポンスアップも大いに期待出来ます。

VAG 用のリーガマックスプレミアムではセンターパイプが無いため
フェーズ1でのご使用をお薦め致します。
フェーズ2を使用する場合はよく慣らしをして、ECU にしっかりと
自己学習をさせて下さい。
普段の走行も良い学習をするよう配慮した運転を心がけましょう。

VAB は、スーパーターボマフラーか、ハイパワーSPEC-L がお薦めです。
どちらもフェーズ2でご使用頂けます。



Q.すぐに純正データの読込と返送ができないけど大丈夫?

A.はい、こちらは急ぎませんので、ご都合が良いタイミングで
純正データを読み込んでから、ティーゲットへ送って下さい。

また、例えば、年末年始の期間は配送が混み合います。
トラブルを防ぐ意味で、年末年始の返送は避けて下さい。




Q.ブーストコントローラーは何が良いですか?

A.HKS製の EVC6-IR 2.4 がお薦めです。
パワーを確実に引き出すには、EVC6 以降をご使用下さい。

セッティングはこのブログや、ホームページ記事をご参考にして
頂ければと思います。

EVC6 以前のものや、EVC-S などはお薦め致しません。





関連ページ : フラッシュエディター特別仕様版


カテゴリー 【 チューニング
[No.1058] (2018/11/30(金)06:14:50)






管理人室