今週末は REVSPEED Meeting in TSUKUBA 2017 ( ハイパミ ) |
いよいよ今度の日曜は、筑波サーキット恒例の春のイベント REVSPEED Meeting in TSUKUBA 2017 です。 ( 旧名称・ハイパーミーティング ) 例年通り S-craft 社 のブースに、VAB 車両を展示致しますので みなさん是非お越し下さい!! 当日は、当サイトのオリジナル車高調 & ブレーキキットの 製造メーカー ・ D2ジャパン社が 1日ブースに常駐予定。 詳しいお話しを聞くチャンス! もちろん大好評のオリジナル車高調とブレーキキットの販売も行います。 会場内でお買い物しますと、キャッシュバック抽選会もありますので 是非この機会に宜しくお願い致します。 ↑ S-craft 社のレヴォーグ・デモカー 展示予定のレヴォーグ・デモカーは、現在急ピッチで作成中。。。 エアロやステッカー等の施工と、D2製ブレーキキットを装着予定。 ※ 展示する VAB と VM4 は、両方とも D2製の車高調と ブレーキキットを装着。 VM4 用のブレーキキットは、純正の電気式サイドブレーキに対応 WRX-S4 & レヴォーグ専用モデル! 必見です♪ VAB のほうはセッティングも完了し、秘密兵器の第一弾を搭載済み! ちなみに第二弾も制作中。 詳しくは会場にて (^o^)v 関連ページ S-craft (ないる屋) レブスピードミーティング in 筑波サーキット 2017 |
カテゴリー 【 イベント 】 [No.918] (2017/03/28(火)19:05:53) |
多機能システムユニット 受付を再開致しました |
多機能システムユニット のご購入をお待ちの皆様、 大変長らくお待たせ致しまして申し訳御座いませんでした。 本日より受付を再開致します。 キャッシュバック・キャンペーンも実施中! ご検討中の皆様もぜひ宜しくお願い致します。 【 ご注意事項 】 お申込方法のご案内ページは、更新を行って 「 お申込時の必要事項 」 を 掲載しております。 お申込メールに記載もれがありますと、受付出来ませんので必ずよくお読み 頂いた上でお申し込み下さいますよう宜しくお願い致します。 なお、ブラウザによっては更新前のページを表示してしまう場合もあります。 ( ブラウザに古いページが記憶されてしまい、それを表示している状態 ) このような場合は一旦ブラウザを閉じて、再度、新しく開き直すと正しく表示 される場合があります。 または、ブラウザの閲覧履歴、一時ファイルなどをクリアするのも効果的です。 お試し下さい。 |
カテゴリー 【 お知らせ 】 [No.917] (2017/03/26(日)00:00:30) |
公認 2.2 リッター化 セッティング & パワー計測 |
詳しい解説はまた後日記事にまとめて掲載しますが、 現在の状態を載せておきますね。 ↑ 左側がトルク、右側がパワーのグラフ。 2.2 リッターエンジンで HKS スーパーチャージャー搭載、 F-con V-Pro で、t-get 境さんセッティング。 タービンはノーマルです。 ブーストは 1.75 キロかけてます。 最大トルクは 61.03 Kg/m、パワーは 379.5 PS !! 低 〜 中回転域に重点を置いた、かなり極端な仕様に なっておりますが (笑)、一応、狙い通りかと。 VAB は購入以来、大トルク化と強烈加速を得るために いじり続けて来ましたからね。 各部強化したおかげで、ブーストはまだまだかけられますが ノーマルタービンでは小さくて抜けが悪くて詰まってしまい 5000 rpm 以降はパワーが伸びませんでした。 ※ タービンが小さくて排気抵抗になっている状態 まあ、それでも 約 380 馬力は搾り出せていますから、 ノーマルタービンで出せる限界付近までは来ています。 シャーシダイでセッティング後、実走セッティングも行い 低中速重視のイイ感じに仕上がりました (^o^)v 60 Kg/m オーバーの大トルクを誇る、強烈加速マシンです! ↓ 詳しい解説は、こちらをご覧下さい 公認 2.2 リッター化 第5話 F-con V-Pro セッティング & パワー計測 詳細 |
カテゴリー 【 チューニング 】 [No.916] (2017/03/22(水)06:36:02) |
SI-DRIVE をオート化するユニット・タイプ II & VM4 の受付再開致しました |
SI-DRIVE をオート化するユニット・タイプ II と、 SI-DRIVE をオート化するユニット・タイプ VM4 の ご購入をお待ちの皆様、大変長らくお待たせ致しまして 申し訳御座いませんでした。 本日より受付を再開致します。 キャッシュバックキャンペーンも実施中! ご検討中の皆様もぜひ宜しくお願い致します。 【 ご注意事項 】 お申込方法のご案内ページは、更新を行って 「 お申込時の必要事項 」 を 掲載しております。 お申込メールに記載もれがありますと、受付出来ませんので必ずよくお読み 頂いた上でお申し込み下さいますよう宜しくお願い致します。 なお、ブラウザによっては更新前のページを表示してしまう場合もあります。 ( ブラウザに古いページが記憶されてしまい、それを表示している状態 ) このような場合は一旦ブラウザを閉じて、再度、新しく開き直すと正しく表示 される場合があります。 または、ブラウザの閲覧履歴、一時ファイルなどをクリアするのも効果的です。 お試し下さい。 |
カテゴリー 【 お知らせ 】 [No.915] (2017/03/19(日)00:00:30) |
【お知らせ】 多機能システムユニット 2月末受付分発送開始致します |
多機能システムユニット をご注文された皆様、お待たせ致しました。m(_ _)m 本日より 2月末受付分を発送開始致します。 なにぶん非常に混み合っておりますので、ご注文された皆様全員の分を すべて発送しおわるには早くてもまだ数日以上かかると思います。 ご理解・ご容赦のほど宜しくお願い致します。 ※ 他の商品の製作・発送作業も私1人ですべて行っております。 また、作業の効率を上げるため、ある程度まとめて作ってまとめて 発送を行う都合上、発送間隔がありますので、全員分をお送りするには まだ数日以上かかると予想しております。ご理解頂けると助かります。 発送分につきましては、発送のお知らせメールをお送り致します。 商品は早ければ明日、遅くとも数日中にはお手元またはご指定先に届きますので お受取り宜しくお願い致します。 ※ ご不在の場合、また、天候・地域によってはこの限りではありません |
カテゴリー 【 お知らせ 】 [No.914] (2017/03/14(火)09:14:31) |
REVSPEED Meeting in TSUKUBA 2017 ( ハイパミ ) 出展決定 |
1年経つのも早いですね! 今年もまもなく恒例の筑波サーキット春の祭典! イベント名称 : レブスピードミーティング in 筑波サーキット 2017 イベント会場 : 筑波サーキット2000 イベント日時 : 2017年 04月 02日(日) 今年から名称が、今までのなじみ深い 「 ハイパーミーティング 」 から 「 レブスピードミーティング 」 になったようですね。 …と言いますか、公式サイトでも両方の名が掲載されているので、 どっちで呼んでも良いのかな (^^ゞ 愛称は 「 ハイパミ 」 → 「 レプスミ 」 ?? さて、今年も例年通り S-craft 社 のブースに、VAB 車両を展示致します。 ダブルチャージャー & 公認 2.2リッターで、大トルク化した VAB 。 チューニングに興味がある人は、是非、ブースまでお越し下さい! フラッシュエディターや、ダブルチャージャー、2.2リッター化、 車高調キットなどなど、詳しいお話を聞きたい人も是非お越し下さい! D2社製のオリジナル車高調やブレーキキットも展示&販売の予定。 ブース内には、新作レヴォーグ用エアロ装着デモカーも展示予定♪ あと、制作のほうが間に合えば SI-DRIVE オート化ユニット や、 多機能ユニット等も直販したいと考えております。 「 秘密兵器 」 も間に合うといいな・・・ (^^ゞ 関連ページ S-craft (ないる屋) レブスピードミーティング in 筑波サーキット 2017 |
カテゴリー 【 イベント 】 [No.913] (2017/03/10(金)12:12:08) |
2.2 リッターエンジンのセッティングと、秘密兵器 |
VAB の 2.2 リッターエンジンは、F-con V-Pro を使って セッティングを行いますが、これに 「 秘密兵器 」 も 入れる予定です (^^ゞ まあ、秘密というほど大げさなモノではありませんが (笑) Ecu-Tek で言うところの 「 フラットフットシフト 」 に 似たような機能です。 ようは、ギアをシフトアップする際に、アクセルペダルを 踏んだままクラッチを踏めるようにするアレです。 この機能でクラッチを踏んだ時に回転リミッターが働きますから アクセルを戻さずブーストも下がらない状態でギアチェンジ♪ クラッチから足を離すと、そのまま ドカンッ と加速できる 仕組みですね。 これを F-con V-Pro の機能を利用してやってみます。 また、使い方によっては 「 オートブリッピング 」 に似たような 使い方も出来るかも知れません。 これらの機能は、今回まずは F-con V-Pro で試みてみますが、 そのうち自作ユニットでも作ってみたいと思っています。 ( オリジナルで作ったほうが、色々と機能を持たせられるし ) どうなるか非常に楽しみです。 |
カテゴリー 【 チューニング 】 [No.912] (2017/03/04(土)14:38:36) |