ヘッドライトのオート化ユニット 掲載内容更新 |
いつも当サイトをご覧の皆様、真にありがとう御座います。 発売以来ご好評頂いております ヘッドライトのオート化ユニット の掲載内容を更新致しました。 ご検討中の皆様、どうぞ宜しくお願い致します。 ヘッドライトのオート化ユニット |
カテゴリー 【 お知らせ 】 [No.1520] (2024/05/30(木)03:40:47) |
エーモン工業製 パーキングターゲット |
パーキングターゲットと言うモノを買ってみました。 いわゆる駐車場の輪留めですね。 ↑ エーモン工業製 パーキングターゲット これ、普通の輪留めと何が違うかと言うと、車高をいじってる車にも使えるんですよ。 我々、車いじりをする者にとっては、嬉しいアイテム。 ↑ メーカーの商品説明画像 こんな感じで、かなり車高を落としていても使えそうですね。 関連ページ: エーモン工業製 パーキングターゲット |
カテゴリー 【 一般 】 [No.1519] (2024/05/27(月)13:44:23) |
ハンドルスイッチ自動化ユニット【 VN5/VNH/VBH 用 】 掲載内容更新 |
日頃より当サイト内通販をご利用の皆様、真にありがとう御座います。 最近、上記表題のユニットにて適合外の車両オーナー様からのご注文が増えて来ております。 そこで間違い防止のため、適合車種について掲載内容を追加更新致しました。 ご購入の際は、よくお読みの上でご注文頂きますようお願い致します。 ハンドルスイッチ自動化ユニット【 VN5/VNH/VBH 用 】 |
カテゴリー 【 お知らせ 】 [No.1518] (2024/05/21(火)07:55:29) |
7-wood社製 RECARO シート SR-7用 ショルダーカバー |
今回は内装系のお話しです。 レカロシートに取り付ける後付けカバーを購入してみました。 ↑ 7-wood社製 RECARO シート SR-7用 ショルダーカバー 私のレカロも既に購入してから 7年も経ちます。 まだシート生地に目立つ傷み具合は無いけれど、これ以上は劣化が進まないよう買ってみました。 ↑ この部分に装着する 座面とかと比べればそんなに傷む部分じゃないですが、それでもシートベルトが擦れる位置ですからね。 左右 2個セットで、助手席側の分もあります。 まずはこの部分から施工して行こうかと。 取り付けし易そうですので (^^ゞ これの次は「 座面サイドカバー 」を買いたいと考えています。 ちなみに私の SR-7 は LASSIC ( 2017年以降の全革仕様 ) なので、この商品は正式には非対応品。。。 どうやら革の表面が滑りやすくて使用時にズレるらしい。。。 まあ、マジックテープ部分で締めこめばイケるかも? 関連ページ: 7-wood社 |
カテゴリー 【 一般 】 [No.1517] (2024/05/18(土)01:57:11) |
SI-DRIVEオート化ユニット (VM4/VMG/VAG用) 受付再開について |
このところお問い合わせが増えているため、ここにも掲載しておきます。 【 VM4/VMG/VAG用 SI-DRIVEオート化ユニット受付再開について 】 現在、構成部品の一部が欠品中で作成が出来ないため受付を休止しております。 部品が入荷しだい再開の予定です。 なお、電子系部品は一般的に欠品期間がやや長い傾向があります。 そのため申し訳御座いませんが、正確な再開時期につきましては、まだ未定となります。 これまでの入荷実績からの推測では、7月ボーナスシーズンぐらいまでには再開出来るかと予想しております。 ご理解ご容赦のほど宜しくお願い致します。 SI-DRIVEオート化ユニット VM4用 SI-DRIVEオート化ユニット VMG/VAG用 |
カテゴリー 【 お知らせ 】 [No.1516] (2024/05/15(水)00:01:07) |
エンジンオイル添加剤 ベルハンマーセブン |
今回はオイル添加剤のお話しです。 ↑ スズキ機工製 ベルハンマーセブン 先日ブログに載せたワコーズの添加剤 はお疲れ気味エンジン用でした。 今回のはどちらかと言うとエンジンが経年劣化する前に入れておきたい添加剤。 これは金属表面の摩擦低減と保護・延命が主な特徴です。 ネット上で見かけるレビューでも、ベルハンマー製品は摩擦低減性能で定評ありますからね。 なので私も次回のレヴォーグのオイル交換時に入れてみようかと思ってます。 関連ページ: エンジンオイル添加剤 ベルハンマーセブン |
カテゴリー 【 一般 】 [No.1515] (2024/05/09(木)05:12:46) |
バッテリーテスター その5 |
バッテリーのメンテナンスのお話し の続きです。 ( これまでのお話し : その1、その2、その3、その4 ) ↑ 内部抵抗値は 8.2 まで落ちました 前回掲載時は 8.7 で、そこから更に回復して現在は 8.2 です。 一般的にバッテリー交換目安と言われる内部抵抗値 10 以上だったのが、ここまで復活して来ました。 ↑ CCA値は、398A 蓄電容量と言える CCA値も大幅に回復し 398A です。 本来の性能値は 370A なので、100%越えですね! ( テスターは 100% が上限表示で、実際は 398 ÷ 370 = 107.5% ) 何年も使い古して内部抵抗値の上昇 & CCA値が 273A まで落ちていた古バッテリーなんですが、手をかけてメンテすればしっかり復活出来るものなんですね。 【 最初 】 内部抵抗値 : 10.6 CCA値 : 237 ( 本来の性能 370 の 73% ) ↓ パルス充電 内部抵抗値 : 9.2 CCA値 : 343 ( 本来の性能 370 の 92% ) ↓ バッテリー強化剤を投入し、パルス充電を数回 内部抵抗値 : 9.1 CCA値 : 348 ( 本来の性能 370 の 94% ) ↓ 出力の弱い充電器を使用して、ゆっくり充電を繰り返す 内部抵抗値 : 8.7 CCA値 : 356 ( 本来の性能 370 の 96% ) ↓ 出力の弱い充電器を使用して、ゆっくり充電を繰り返す 【 現在 】 内部抵抗値 : 8.2 CCA値 : 398 ( 本来の性能 370 の 107.5% ) 冬の初め頃から約半年かけて、ホントに長い道のりでした! この手間暇かけた労力 + 充電にかかった電気代 などを考えれば、、、 新品交換とどっちが得だったのか判りませんが (笑) |
カテゴリー 【 一般 】 [No.1514] (2024/05/05(日)20:25:59) |