今回は車内の革製品、本革巻きハンドルのメンテナンスのお話です。
 
 
M.モゥブレィ 革製品丸洗い用石鹸 サドルソープ
M.モゥブレィ 革製品丸洗い用石鹸 サドルソープ
 
革製品好きならばご存じの人も多いと思います。
革製品を丸洗い出来る石鹸 「 サドルソープ 」 です。
 
 
MOMO製 COMMAND2 ステアリング
↑ MOMO製 COMMAND2 ステアリング
 
上の写真は既に サドルソープ施工後で綺麗になった状態 です。
 
昔、GDB型に乗ってた頃にも使っていた MOMO製 COMMAND2。
現在ではとっくに販売終了しているモデルですね。
これは破れ等が無く、このように綺麗にすればまだまだ充分に使えます。
 
 
本革巻きハンドルのメンテナンス
↑ 施工前との比較
 
よく握る部分なので、施工前は革のシワ部分に手垢とか汚れが入り込んで酷い状態です (^^ゞ
使い古しの歯ブラシなどを使ってサドルソープで軽く擦ると汚れもスッキリです。
 
革をしっとりさせる潤い成分入りのおかげか、適度にふっくらとして握り心地ちも改善。
無論、革の状態にもよりますが、今回は非常に良い感じに仕上がりました。
 
 

本革巻きハンドルのメンテナンス
↑ ここもよく握る部分で汚れやすい
 
シワに汚れが入り込み汚い状態でしたがスッキリ綺麗になりました。
 
 
本革巻きハンドルのメンテナンス
↑ ここは回す時に擦れる部分で、ここも汚れやすい
 
しっとりと革質が改善されてるのが判ると思います。
 
 


関連ページ:M.モゥブレィ 革製品丸洗い用石鹸 サドルソープ
 
 


カテゴリー 【 一般
[No.1611] (2025/06/30(月)04:55:05)

 
イベントのお知らせです!
 
 
t-get 30th チューニングフェア
 
【 t-get 30th チューニングフェア 】
 
日時 :
2025年 07月05日 (土) 〜 06日(日)
AM10:00 〜 PM18:00
 
場所 :
有限会社ティー・ゲット
埼玉県行田市藤原町2-6-9
TEL 048-554-1345 担当・境
 
内容 :
チューニング相談会
有名チューニングパーツメーカーのパーツを 2日間限りの お得価格にて販売!!
 
数量限定 にてタービン、オイルクーラー、メタキャタ等々を ”超”お得価格にて販売!!
 
 
詳しくはこちらのページをご覧下さい
 
2025/07/05〜06 開催! t-get 30th チューニングフェア
 
 


関連ページ:ティー・ゲット
 
 


カテゴリー 【 イベント
[No.1610] (2025/06/23(月)02:49:11)

 
メンテナンス日が近づいてきましたので、再度アナウンス致します。
 
当 IMPREZA-NET オリジナル商品を扱っている
 
 Maxim [マキシム] ( BASE ショッピングモール内 )
 
にて、下記の日程でサーバーメンテナンスが行われます。
 
メンテナンス中の時間帯はアクセス不可となります。
あらかじめご容赦のほど宜しくお願い致します。
 
 
メンテナンス日程:
2025年06月23日 (月) 02:00〜07:00(予定)
 
 
以上、宜しくお願い致します。
 
 


関連ページ :
Maxim[マキシム]
スマホアプリ PayID
 
 


カテゴリー 【 一般
[No.1609] (2025/06/20(金)08:18:35)

 
今回も古い車両のリフレッシュのお話です。
 
 
拡散・汎用ウォッシャーノズル
拡散・汎用ウォッシャーノズル
 
古い車両はプラスチック部分などが脆くなっているので要注意ですね。
ウォッシャーのホースを交換しようと思ったら、もげてしまったので交換です (^^ゞ
 
純正はあまり広範囲に噴射しないので、今回は汎用の拡散タイプを購入してみました。
 
これを選んだ理由は、ゴムの台座が付属している点ですね。
ここがしっかり密着してないと、雨天や洗車時にボンネット内側へと水が垂れて来るためです。
 
 


関連ページ:拡散・汎用ウォッシャーノズル
 
 


カテゴリー 【 一般
[No.1608] (2025/06/14(土)15:48:51)

 
最近行っている古い車両のリフレッシュ。
経年劣化による 「 ボディーのヤレ 」 でガタピシ音やノイズが気になるので今回は音対策です。
 
 
サイレントスポンジ付き内張用クリップ
サイレントスポンジ付き内張用クリップ
 
黒スポンジのリングが付いた内張用クリップです。
古い車両はどうしても経年による微かな歪みとか出てきますからね。
このスポンジが内張をフィットさせ、ビビり音や軋み音を防ぎます。
 
 
エプトシーラー
エプトシーラー
 
スポンジ付きクリップでは取り切れない音には、やっぱりこれかな。
エプトシーラーを内張とボディーの鉄板部分の間に貼り付けます。
 
内張パーツによっては直接鉄板部分に触れるモノもあるので、そういった箇所には薄いヤツを選んだほうが良いかも。
上の写真は厚さ 5mm と 10mm で、とりあえず 2種類買ってみました。
 
 
エプトシーラー
デッドニング制振シート
 
そして最後はこれ、制振シートです。
重くなるのでなるべく貼りたくはないのだけれど。。。
 
エプトシーラー等で振動によるビビり音とかが消えると、代わりに聞こえて来るのがボディーの共振音など。
こればかりは確実に鉄板部分を制振させないとね。
 
ちなみにローラーは必須です。
これでゴシゴシと制振シートを密着させないと効果が半減しちゃいます。
 
なお、シートは角を丸めておいたほうが制振効果が高くなるようなので、貼る前に角を丸く切っておくのがお薦め。
エーモン工業製とか、最初から角が丸くなった状態で売られている物もありますね。
 
 


関連ページ:
サイレントスポンジ付き内張用クリップ
エプトシーラー
デッドニング制振シート
 
 


カテゴリー 【 一般
[No.1607] (2025/06/11(水)23:59:15)

 
以前も購入しましたが、最近行っている古い車両のリフレッシュのため、また購入しました。
 
 
給油まちがい防止リングとステッカー
給油まちがい防止リングとステッカー
 
まあ、自分でセルフスタンドに行く場合は無くても問題ないですけどね。
セルフじゃないお店や、自分以外も乗る可能性もあるので必須です。
 
なお、リングのほうはサイズが合わないと上手く取り付け出来ないので要注意。
これは内径 5cm なので、給油口を測ってから買うのがお薦め。

 
 


関連ページ: 給油まちがい防止リングとステッカー
 
 


カテゴリー 【 一般
[No.1606] (2025/06/05(木)19:50:43)

 
当 IMPREZA-NET オリジナル商品を扱っている
 
 Maxim [マキシム] ( BASE ショッピングモール内 )
 
にて、下記の日程でサーバーメンテナンスが行われます。
 
メンテナンス中の時間帯はアクセス不可となります。
あらかじめご容赦のほど宜しくお願い致します。
 
 
メンテナンス日程:
2025年06月23日 (月) 02:00〜07:00(予定)
 
 
以上、宜しくお願い致します。
 
 


関連ページ :
Maxim[マキシム]
スマホアプリ PayID
 
 


カテゴリー 【 お知らせ
[No.1605] (2025/06/02(月)18:21:50)






管理人室