自作デジタル水温計 |
今回はリサイクル工作のお話です。 こう毎日メチャ暑いと、車の水温も気になります。 特にある程度の年数を経た車両だと尚更ですよね。 ラジエターやウォーターポンプ、ホース類の劣化で水漏れなどが起きるとマジ大変。 そんなワケで水温計を自作して水温把握をしてみる事にしました。 ![]() ↑ 自作デジタル水温計 ( 500円玉はサイズ感が判るよう一緒に撮影 ) もう 15年ぐらい前に私が作っていたユニットのパーツを再利用して作ってみました。 基板を少し改造して、内部のマイコンのプログラムは新しく書き換えています。 ボタンスイッチでピークホールド切替も出来るようにしてみました。 ![]() ↑ こんな感じで車に簡単接続 純正ハーネスに割り込ませて、純正センサーの値から水温を計算し表示させます。 実際に水温センサーに繋ぎ、鍋にお湯を沸かしながら実測で得たデータで作りましたので、まあまあ正確かと。 |
カテゴリー 【 一般 】 [No.1625] (2025/08/30(土)12:15:41) |
ドラレコステッカー |
今回は久々のステッカー関連のお話です。 ![]() ↑ ドラレコステッカー 近年、ホントに自衛が必要だと思うんですよ。 貰い事故や、あおり運転など、道路には危険がいっぱいですから。 YouTube でドラレコ映像のをよく視聴するんですけど、マジで酷い運転だらけ。 特に悪質なのは TV のニュース番組とかでも時々やってたりしますよね。 高齢化問題や外国人問題など、これも政治が良くないせいでしょうか。 まあ、何はともあれ自衛は大事。 無論これに過大な期待はしませんが、何も貼らないよりは効果が少しは有るハズです。 実際こういったモノが貼られていると、あまり近付きたくないですもんね (笑) 周囲への注意喚起と、自分も安全運転を心がけようと貼ってみる事にしました。 ![]() ↑ 早速、貼ってみた リアガラスに貼ってみました。 関連ページ:ドラレコステッカー |
カテゴリー 【 一般 】 [No.1624] (2025/08/27(水)19:46:08) |
北米スバル純正 ミラーアダプター ( H501SSA041 ) |
今回は海外からの逆輸入パーツのお話です。 ![]() ↑ 北米スバル純正 ミラーアダプター ( 品番:H501SSA041 ) スバル純正のミラーアダプター。 日本のスバルではなく、北米からの逆輸入品です。 BRZ/86 ( ZC6/ZN6 ) や、インプレッサとかで使えるパーツ。 ![]() ↑ 純正ミラーの固定部分の違い 上の写真の左側のタイプのミラーを、右側タイプに付け替える場合に使います。 右側タイプだと「 自動調光ミラー 」とかもあるので、このパーツを使えば本来は使用できないミラーも取付可。 あとは、社外のデジタルインナーミラー ( ドラレコ ) を取り付ける場合にも重宝しますね。 ミラー交換式とか、モニターが重くてお辞儀してしまう際に使う 「 ウェッジマウント 」 にも使えます。 関連ページ: 北米スバル純正 ミラーアダプター ( 品番:H501SSA041 ) |
カテゴリー 【 一般 】 [No.1623] (2025/08/21(木)00:01:57) |
ぶーぶーマテリアル T5 LED グリーン |
現在行っている少し古い車のリフレッシュ作業の続きです。 ![]() ↑ ぶーぶーマテリアル T5 LED グリーン 先日購入した物に加え、緑色の LED も追加で購入。 メーター内にあるウインカーランプに使います。 ほかが明るくなると、どうしてもここだけ暗く感じてしまいます。 二度手間になってしまいましたが、暑い中、頑張ろうと思います。 関連ページ: ぶーぶーマテリアル T5 LED グリーン |
カテゴリー 【 一般 】 [No.1622] (2025/08/17(日)17:27:57) |
キャッシュバックキャンペーンのお知らせ |
次回の締め切り ( 8月末 ) が近づいて来ましたので掲載致します。 当サイトのオリジナル通販をご利用頂いた皆さんに感謝をこめて、 「 キャッシュバックキャンペーン 」 のお知らせです 【 次回の締切日と抽選日 】 締切日 : 2025年 8月 末 抽選日 : 2025年 9月 予定 上記日付で一旦締め切りますが、キャンペーンは継続します。 もし間に合わなくてもその次の抽選分として受付ますのでご安心下さい。 詳しくはこちらのページをご覧下さい 宜しくお願い致します。 |
カテゴリー 【 お知らせ 】 [No.1621] (2025/08/14(木)19:50:48) |
フューエルキャップハンガー |
WRX や、レヴォーグでも当たり前に装備されている「 フューエルキャップハンガー 」。 給油時にフューエルキャップを引っ掛けておくアレの事です。 ![]() ↑ VN系レヴォーグのフューエルキャップハンガー まあ、最近の車ならば大体これが普通に付いている方が多いかと。 でも少し古い車の場合は、無かったりする事もあるんですよね。 ウチにある 20年前の車両も実はこれが付いていませんでした。 ガソリンスタンドとかで、キャップの置き場に困るんですよ。 ![]() ↑ 定番、トヨタ純正部品のフューエルキャップハンガー DIY界では定番なフューエルキャップハンガーの後付け。 この手のパーツは色々と売られていますが、私は定評あるトヨタ純正部品をチョイス。 こんな簡単なパーツでも、やっぱり品質のしっかりとした物が良いかと。 ![]() ↑ 余分なところをカット 裏面に余分な突起等があるので、ニッパーを使ってカット。 ![]() ↑ 完成 両面テープで貼り付けて完了です。 これで給油時に置き場に困らずに済みます。 関連ページ:フューエルキャップハンガー |
カテゴリー 【 一般 】 [No.1620] (2025/08/08(金)18:07:31) |
PIVOT ブースト計 DUAL GAUGE RS DRXB |
今回は久々に追加メーターです。 ![]() ↑ PIVOT ブースト計 DUAL GAUGE RS DRXB PIVOT製 OBD接続式のメーターです。 ブースト圧と水温計のデュアル表示。 ウチの子が車を購入したので、それに取り付ける予定です。 ひとまず動作確認で「 自称ステラ 」に繋いでみました。 OBD接続式でもあまり違和感ない動きですね。 ブーストセンサーを追加してセンサー方式でも動かす事が可能ですが、とりあえず OBD接続で使ってみようと思います。 関連ページ:PIVOT ブースト計 DUAL GAUGE RS DRXB |
カテゴリー 【 一般 】 [No.1619] (2025/08/05(火)10:24:35) |